
コメント

さく
下の子出産を機に一時保育利用してました❣️
予定日1週間前〜産後2ヶ月くらいは毎日利用、産後3ヶ月〜は週2で利用してました。
本当は週1〜2くらいでずっと利用したかったのですが、その時コロナが増えて利用をやめてそのままになってます😅

てんまま
上の子一歳半くらいから不定期に
月1〜3回くらい預けています(^^)
ですが産後すぐはキャンセル待ちばかりで全然預けられなかったです🤣
-
ママリ
ありがとうございます🙌💕
妊娠中にも預けられてたんですね!🤗
やっぱり一時保育利用できたら助かりましたか?😁
確かに定員いっぱいだと預けれない時もありますもんね😣💦
必ずできるって訳ではないですもんね…🥲- 10月16日
-
てんまま
一時預かりが心の拠り所でした😭
上の子だけだったとき、実家や夫に見てもらっている間に出掛けられることもありましたが
短時間だし、罪悪感みたいのがあったんですが、
一時預かりだったら心置きなく自分のために時間を使えて最高でした!!!!
下の子生まれてからは、下の子は預けられないので、カフェでゆっくりも美味しいもの食べに行ったりもできず、自由度が減りました😭
慣れさせるのも兼ねて、産前からどんどん預けてるのがおすすめですー♪- 10月17日
ママリ
ありがとうございます🙌💕
私も産前産後2ヶ月くらいまでは毎日利用できることになったのですが、それから先は一時保育を利用しながら頑張ろうと考えてまして…🤗
週2くらいで利用されてたんですね!
同じ保育園ばかりでしたか?🤭
やっぱり利用したら助かりましたか?
質問ばかりすみません😣🙏
さく
私は同じ保育園ばかりでした!
空きがなかった時のために、他の保育園にも面接と書類は提出して、すぐ利用できるようにはしてました✨
が、断られるのは毎日利用してた時に月2回くらいだったので、私は自宅で見ました😄
週2〜との時は断られたことなかったです。
(冬は利用者が多くて、春になると少ないみたいです。ちょうど春になったのでいつでもどうぞって感じでした😆)
私はすっごーく助かりました😭✨笑
2歳だとたくさん外遊びしたい頃だし、給食でバランスの良いご飯を食べさせてもらえるのが特に助かりました。
(家だと冷凍とか一品もので💦)
ママリ
毎日利用されてたときは必ず毎日預けられる訳ではなかったんですね😊
それでも断られるのは月に2回くらいだけだったんですね!すごい!🤗💕
わぁ〜マジですか😱
冬と春で違うの知りませんでした!
一応、3月までは必ず預けられることになったので、私も一時保育利用するのは春からになりそうです!😁
週に2回くらいでもやっぱり助かりますよね!!
分かります!!
私も外でお友達とかとたくさん遊ばせてあげたいし、何よりも給食がでるのが大きいですよね!🤭💕
私も今冷凍やレトルトや一品ものばかりです😅💦
預けるとなると、お金はかかりますが、やっぱりママにとっても子供にとっても良いし助かりますよね😊🙌