※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

ハンカチやタオルへの記名方法について教えてください。

ガーゼハンカチ、タオルへの記名方法、何がいいでしょうか?

来週末から託児所を利用することになりました。
どこの保育園でも同じだとは思うのですが、持ち物全てへの記名を言われています。
オムツはスタンプを買っていたのでぽんぽん押していくつもりなのですが、ハンカチやタオルはどのようにされていますか?
ループタオルを購入するつもりなのですが、今見ている商品はリバーシブルなので両面に柄があり、お名前タグはないと記載されているのでどうしようか悩んでいます。
我が家にはアイロンやミシンはないので手縫い、手書き、スタンプのどれかになるとは思うのですが…。
皆さん、こういう場合どうされていますか?
是非教えて欲しいです😂

コメント

ママリ

布を手縫いでつけて記名ですかね〜
息子の園は指定の布テープ?があり、それに記名して縫い付けてます😃

ゆき

私はいつもこのネームテープを
使っています🙌
ダイソーにもセリアにも
このタイプはあります😳

アイロンでつけた後に、
縫い付けて取れないように
しています!!

ユウ

直接書いてます😊
洗濯タグが多いですが、ない場合は書けそうなところです笑
お名前タグはアイロン使っても外れたことが何度かあってやめました🤣