
子供のために虫嫌いを克服したい。アドバイスをお願いします。虫が怖くて娘の自由を奪いたくない。
子供のために虫嫌いを直したい。アドバイスください。
私は田舎に20年以上住んでいながら虫が大の苦手です。羽系芋虫系害虫系どのジャンルも無理です。
先日お散歩時に娘の頭に蛾が止まって、私が震えて泣きそうになりました。虫を払うことすら怖かったです。
公園の木にそばで遊ばせているよそのお母さんを見ると「芋虫が降ってくるかもしれないのに、子供の好きなように遊ばせているあのお母さん凄いな……私にはできない……」と悲しい気持ちになります。
虫が怖いので虫に対して過敏になってしまいます。
遊び盛りになった娘の自由を奪うのではないかと思うと、虫嫌いを治さないとと思うのですが、怖いものは怖いです。そしてキモいです。
アドバイスなどがあれば教えてください😂深刻です……
- ママリ(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

マロッシュ
うちも虫担当は旦那です!
旦那が昆虫採集してよく息子と遊んでます!
私はママリさんほどではないですが、やっぱり虫嫌いです😂
克服となるとやっぱり図鑑とか昆虫のことを放送しているテレビ(香川照之のカマキリ先生など)から慣らしていくのはどうでしょう🤔

はじめてのママリ🔰
私も虫ダメで1人できゃーきゃー騒いでますが、なぜか娘は毛虫を見て「かわいー!」蝶々や蛾をみて「キレイ!」と言ってます(笑)
家に蜘蛛が出て私が退治できなくてわたわたしていると、ティッシュ持ってきて潰そうとしてました(笑)
なので触るのだけはやめてねとあとは自由にさせてます☺️
-
ママリ
娘さんすごいですね!😂💕
なるほど、触るの以外は自由のようにきまりがあればこっちもヒヤヒヤしないかもしれないですね。
ありがとうございます😊- 10月15日

み
私も田舎育ちにも関わらず、虫全般嫌いです。
蜘蛛でさえもちょっとザワザワします。
うちは息子なので、絶対虫持って帰ってくるしいずれは触らないとなと思いますが。
克服なんて無理やなと思ってます🤣
キモいとか言葉は気をつけた方が良いと思いますが、虫が苦手って素直に言おうと思っています。
得意不得意は皆んなある くらいに長そうかなと
-
ママリ
私もこんな質問しておきながら、虫の克服なんて無理では……?と薄々思ってました。
もう少し大きくなったら、言葉を選びつつ苦手だと伝えていきたいです。
ありがとうございます😊- 10月15日

3人ママ☆
私も虫が大嫌いです😭
せみ取りとかパパ&じぃじ任せです💦絶対に無理です💦昆虫図鑑も家にありますが、極力見たくないです😞
長男は小1ですが、生活科で虫の観察とかもしたり、お友達と校庭でだんごむし触ったりとかしてるらしいです😅
次男は公園で蝶々追いかけたりしてます🏃兄とパパと共にセミ捕まえたりしてました💦
見たり触ったりしても絶対に家に持ち帰らない、絶対に手を洗うを徹底してます💦
そして私の場合は自分が克服しなくても、なんとかなってます💦
-
ママリ
克服しなくてもなんとかなる、という言葉にホッとしました。
虫を持ち帰らないルールは大事ですね。うちも大きくなったらそこをお願いして、あとは自由にという感じにしようとおもいました。(それでもポケットに虫入ってらどうしようとか思いそうですが😂笑)
ありがとうございました😊- 10月15日
ママリ
なるほど!カマキリ先生😂見て慣れるのいいですね。少しずつ慣らして、基本は旦那になんとかしてもらおうと思います!笑
ありがとうございます。