
新幹線に子供2人と乗る際、ベビーカーの選択について相談したいです。大きなAB型、コンパクトなB型、またはベビーカーなしのどれが良いでしょうか。
今すぐではありませんが新幹線に子供2人と一緒に乗ろうと思っています。どちらが良いと思いますか?家→新幹線の駅(1時間)→新幹線の駅(1時間)→最寄り駅(30分)のトータル2時間半です。
①大きなAB型のベビーカー(ワンタッチでたためないから畳むときにお上の子と手を離さないといけない。多分どこかに行ったりはしないがホームなどはもしかして…が不安。2人とも乗れる。荷物もかなり積める)
②コンパクトなB型(上の子しか乗れないがワンタッチでたためる。下はまだ抱っこでも頑張れそう。荷物はほぼ積めない)
③ベビーカーなし
よろしくお願いします!!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①が良いと思う!!!

はじめてのママリ🔰
②が良いと思う!!!

はじめてのママリ🔰
③が良いと思う!!!

日月
以前見かけたママさんですが、AB型ベビーカーに下の子を乗せたまま最後に乗り込んで、ドアが閉まってからベビーカー畳んだり上の子を座席に座らせたりしていましたよ☺️
我が家は上の子が大きいので、AB型に下の子を乗せて行って、ホームで新幹線待ちしてる間に下の子を抱っこしました。上の子は荷物を見張る係ね!と言って、絶対に荷物から離れない約束でベビーカー畳んだり荷物まとめました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!新幹線乗せてから畳むのが良さそうですね✨✨ありがとうございます!
- 10月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちは普段は待ってられるんですが、新幹線好きすぎてホームに飛び込むんじゃ…と心配です🤣🤣笑
- 10月16日
コメント