
6ヶ月の娘がお昼寝を拒否して困っています。皆さんはどうしていますか?
6ヶ月の娘がいます。
半分、いやほとんど愚痴です。
今日もひとりでお昼寝してくれなかった…。
頭では「仕方ない」と思っても、起きてきた声にイラッとした。
寝かせるために一緒に昼寝して、私が起きたら一緒に起きてきて、何もできない。
皆さんはどうしてますか?
- コロ華(4歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

るー
分かります😓
夕飯の用意などする時はベビーラックに乗せておもちゃ渡してその間に済ませてます😳
後はグズグズ言ってたらひたすら抱っこひもです|ω-`)

ふみ
うちも同じですよ(´・_・`)
家事しないとなのに、抱っこしてないと大泣きされて…
そんな時は暫く泣かせて家事してます。
イラっとしますが、聞こえないフリしないと赤ちゃんに付きっきりになって何も出来ないですし^_^;
おんぶ紐でおんぶしなが家事はしないのですか?
うちは、首が据わったらおんぶ紐でおんぶして家事する予定です^_^
上の二人の時もそうしていたので(^_^*)
-
コロ華
ありがとうございます。
私も基本的には泣かせっぱなしで家事をしています。
ですが、今日は昼寝して私が先に起きたので、そーっと起きて遅めのお昼ごはんを食べようと準備を始めた時に起きてきたので、イラっとしたのと、落ち込んでしまいました。
抱っこひもは、ずっと使っておんぶをしながら家事をしてました。
ですが、最近抱っこひものせいで胸回りを圧迫して乳腺炎になってしまいました。
旦那が帰ってくる前にイライラを押さえたかったので、書きこみしました。
皆さん同じような状況で頑張ってるんだと分かって、少し力が出ました。
本当にありがとうございます!- 10月7日
-
ふみ
あ!わかります!
寝ている間にご飯食べようとした時に起きて泣かれるとイライラしますしご飯も食べる時間も無いのか…って落ち込みますよ😫
トイレ行くにも、泣かれたり家事をバタバタしてると行くタイミング無くなりますよね…
乳腺炎になってしまったのですか😔
大丈夫ですか?
その状況だと抱っこ紐出来ないので余計にイライラしちゃいますよね>_<
意外と同じ様なママさん多いので、イライラした時などここに書き込むといいですよ^_^- 10月7日
-
コロ華
共感してもらえて本当にうれしいです(;´д`)
旦那に言っても伝わった感じがしないので言う気にならないんですよ。
なので、ここに書き込んで日々を頑張ります!!
本当にありがとうございます!- 10月7日
-
ふみ
共感しますよ!
私も同じ状況の人が居て嬉しいです^_^
ご主人さんに一度預かってもらって経験してもらいたいですね…
育児ナメてますよ(。-_-。)
またいつでもお話し聞きますよ^_^
こちらこそ、ありがとうございました😊- 10月7日

ルルロロ
うちもそうですよ!うちなんてお昼寝は未だに抱っこです!
今も私の上でスヤスヤしてます 笑
私は午前、午後と娘のお昼寝時間は私も活動停止でゆっくり抱っこしてあげてますよ!
なかなか家事が進まなくて大変ですが小さい時しかこんな可愛い寝顔を近距離でずっと見てるなんてできないのでもぉいろんなもの諦めて抱っこっ子に付き合ってますよ♡
-
コロ華
ありがとうございます!
そうなんですね!!
同じような経験をされてるかたのコメントで、勇気が出ます!
やっぱり気を長くもって向き合うしかないんですかね!
今日はイライラが止まらなくて、旦那が帰ってくるまでに何とか気持ちを落ち着かせないと…と思って書き込んだのですがリラックスできました。
本当にありがとうございます!- 10月7日
-
ルルロロ
うちもずっと抱っこなので何もできなくて困ってた時期たくさんありました!
でもそれだけコロ華さんが側にいることがお子さんがとっても安心するということでママが大好きで離れたくないってことなんです。
1人で寝転んで寝てくれるだけえらいですよ!!私毎日腕がパンパンです 笑
イライラしちゃいますよね。旦那さんにそのままぶつけてもいいと思いますよ。旦那さんにしたらなんで俺?!ってなりますが 笑
私は何度も泣きながら旦那に訴えました!
私がこの子につきっきりになれるように家事を協力してくれるようになりましたよ。
コロ華さんだけが頑張らなくても大丈夫ですよ♡
いつかは1人で寝るようになるので私はこれもそれまでのママのお仕事だと思ってます♡- 10月7日
-
コロ華
ずっと抱っこは辛いですよね…。
確かにうちはまだ添い寝なら布団で寝てくれるのでありがたいです。
旦那さんに訴えたんですね!
素敵です!
うちはなんだか諦めてしまいました。返ってくる言葉が想像できるので(^_^;)
でも、意固地にならず無理なときは頼むよう、楽になったほうがいいですね。
本当にありがとうございます!- 10月7日

ann27
うちもですよ!🤗
寝かせるために一緒に横になって
そ〜っといなくなって
家事やろうとしたらお目目ぱっちり!
イラッとしますよねわかりますよ😭
そういうときは
録画しておいたいないいないばぁを見せたり
あやしたりしながら家事してます!
大変ですよね😭💦
お互いママ、頑張りましょうね!♡
-
コロ華
ありがとうございます!
ほんと一緒ですね!!
何かセンサーでもついてるんでしょうか!?
うちも早くいないいないばぁとか見て興味を持ってくれると嬉しいです。
はい!頑張ります!!
本当にありがとうございます!- 10月7日

りらひま1235
うちもですよ♡
おっぱい飲んで寝てる〜さて、布団へ〜と寝かせたら目が合います😂
ご飯は立ち食いか、作りながら…しかも背中に娘😂
たまーに機嫌が良ければ20分位は5歳のお兄ちゃんにお任せで、バタバタご飯作ります…旦那はほぼ夜中に帰宅なのであてにならない為、常に背中に娘居ます😅
トイレも行くの忘れる程です😱
何するにも抱っこかおんぶしてるので、首、肩、背中、腰…やられてます…
イライラしますが、お互い頑張りましょうね♡♡
-
コロ華
ありがとうございます!
上にもお子さんがいるんですね!
ほんと、尊敬します!!
立ち食いですか!?
すごいです!
やっぱりみんな、通る道なんですね…。
そういえば、私もトイレ忘れてました!
ほんと、イライラしますけど、ここを利用したりして頑張ります!!
本当にありがとうございました!- 10月7日

ちゅんたった
私は最近寝てる間にコレっていうのを決めずに気楽にやってます🌟
起きてたら、キッチンからベビーベッド見えるところに置いてるので、呼びかけながら料理してみたり、それでもダメならおんぶしてみたり、気分を変えてベビーハイチェアやバンボに座らせたりして遊ばせてます😌
赤ちゃんって意外と賢いので、ママにかまってもらえる、もらえないはわかるみたいですねてぐずっちゃったりしてるんじゃないでしょうか⁉️基本的にママ大好きなんで🎵
-
コロ華
ありがとうございます。
確かに決めてやると、できなかったとき余計イライラしますもんね!
真似させてもらいます!
まぁ、すでに掃除とかは後回しですが(^_^;)
「赤ちゃんって賢い」
ほんとそうですね!!
ちょっと反省です。
ここで話したら楽になりました。
本当にありがとうございました!- 10月7日
-
ちゅんたった
大人と話すというのは、本当に気が楽になるもんです🎵
私もお話させていただいて気分転換になってますので🌸
赤ちゃんはあくまで赤ちゃんですが、何より何もできなくても喋れなくても感情がある‼️と思って接するようにしてます🌟
何を考えてるかわからないですけど、本当に無条件に可愛い時期ですので、お互いなるべく楽しく過ごしましょう❤️- 10月7日

ひーこ1011
うちはお昼寝自体をしない子でしたね〜(^^;
一緒に寝ても寝てくれず…(^^;
寝ても10分とかでしたし…
抱っこ紐で括って家事してました。
あとは天気が良い日は抱っこ紐で外をお散歩して強引に寝せてました。
今ももちろん自力では眠れず、かと言って抱っこも重くていややし、毎日車走らせてます(´・ω・)
自分で動くようになって疲れるのか、寝たら1時間〜2時間は寝るようになりました。
寝せるために午前中は公園や児童館でなるべく動かせて走らせて疲れさせてます(^^;
-
コロ華
ありがとうございます!
お昼寝しないとなると、余計大変ですよね!?
やっぱり外に出ると寝るんですね!
散歩中は寝てるので、家に帰っても寝てほしいなーって思っても起きてくるのでガックリしてました。
私も見習って疲れるくらい遊ばせて、満足して寝てもらえるよう頑張ります!!
本当にありがとうございました!- 10月7日
-
ひーこ1011
キツイですね〜(^^;
今も車出動させないと夕方17時まで寝ないか、下手したらお昼寝なしで夜までいっちゃいます(´・ω・)
機嫌悪いし、家事もできないしなので、寝て欲しいです(^^;
寝た!と思って降ろして起きられるのが一番辛いですよね〜(´・ω・)
今までの時間が無駄に!!(ー''`ー;)って思っちゃいます。
もう少し月齢がいくとより疲れやすくなると思います!
お互い頑張りましょうね〜!- 10月7日
コロ華
ありがとうございます!
ベビーラックに乗せてるんですね!
うちはバンボに乗せたりするんですが、虐待か!?ってくらいに泣かれるので結局おろして泣かせっぱなしです。
乗せるよりはおろしたほうが泣き方がマシなので(;´д`)
やっぱりひたすら抱っこなんですね…。
共感してもらえて少し楽になりました。
本当にありがとうございます!