コメント
退会ユーザー
受ける予定です(^ ^)
退会ユーザー
1歳過ぎてから受けました!
-
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
通信速度が低下してまして、やっと今日回復して、お返事遅れてすいません(´●ω●`)
前は1歳過ぎて受けてたよ、って聞いたことあります!- 10月11日
-
退会ユーザー
摂取自体は6ヵ月からできますが1歳までは親が防げるのがほとんどだし、1歳未満にはそれほど効果は期待できないですね(^^;受けるかは親次第かと(^^;
- 10月11日
-
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
そーなんですね!
私も1歳過ぎてから受けることにします(^ ^)
有難うございます!- 10月13日
-
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
そーなんですね!
私も1歳過ぎてから受けることにします(^ ^)
有難うございます!- 10月13日
美奏
10ヶ月の息子がいます!
来月受けます(o^^o)
-
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
通信速度が低下してまして、やっと今日回復して、お返事遅れてすいません(´●ω●`)
やっぱり早めに受けた方がいいのかな(´・_・`)- 10月11日
-
美奏
6ヶ月から受ける事が出来ると言われました😊
私はインフルエンザになった事がないので、あまりピンときませんが😅
子どもが受ける時に私も受けるつもりです(o^^o)!- 10月11日
ゆいころがし
うちの小児科は1歳未満の子は、受けることもできません(T . T)
-
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
通信速度が低速になってしまって、やっと今日回復して、お返事遅れてすいません(´●ω●`)
どこにお住まいなのですか?
同じ日本でも全然違うんですね(ˊo̶̤ ᴗ o̶̤ˋ)- 10月11日
りすりす
うちも必ず全員受けます。
卵アレルギーの子は打てませんので、卵の離乳食を始めて問題なければにしたほうがいいみたいですよ。
-
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
通信速度が低速になってしまい、やっと今日回復して、お返事遅れてすいません(´●ω●`)
私自身は受けたこともインフルにかかったこともないのですが、今年はどーしようって…
受けるタイミングが分からず٩꒰´·⌢·`꒱۶⁼³₌₃- 10月11日
☆*.。. o(≧▽≦)o .。.*☆
予防できるものは予防したほうがいいのかな。って…
退会ユーザー
そうですね(^ ^)罹ったら体の負担も大きいので、家族総出で受けるつもりです(^ ^)