
床の拭き掃除で消しゴムのカスのようなものが大量に出る現象について、原因や対策を知りたいです。
床の拭き掃除についてです💦💦
床の拭き掃除をする時、1度掃除機をかけてマイペットと乾いたクイックルワイパーで拭きます。
なんですが、いつも消しゴムのカスのようなものがポロポロ大量に出てきます💦
取ろうとそこを擦るとどんどん出てきて吹ききれません。
それで床全体が消しゴムのカスのようなものでいっぱいになります😵
旦那はクイックルワイパーのシートのカスじゃないか?と言っていましたが、私には皮脂汚れか床のコーティングが剥がれているように見えます。
その消しカスが取れている場所はキラキラ綺麗になっています💦
一体なんなんでしょう...
このような経験した方いますか?(><)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
コーティング剥がれていませんか?

フワ
ファブリーズの抗ウイルス剤使った後になぜか毎回そうなります!
私もコーティングだと思ってるのですが…
アルコールに溶けるんですかね?😥
-
はじめてのママリ🔰
のかもしれないですね💦
クイックルワイパーのウエットシートだと何も出てこないんですが😥- 10月14日
はじめてのママリ🔰
やはりコーティングなんですかね💦💦
この場合、拭き掃除はどうしたら良いのでしょう😥
はじめてのママリ🔰
マイペットはフローリングにスプレーしていませんか?
通常床は水拭きだけで充分ですよ。
はじめてのママリ🔰
してます💦💦
使い方間違ってましたか?😵
そうなんですね💦
はじめてのママリ🔰
フローリングでは無くて雑巾にスプレーした方がいいですよ。
床の1箇所に薬剤が付いちゃって剥がれる原因になります。
マイペットは中性ではなく弱アルカリ性なのでコーティングは剥がれやすいです。アルカリ性だと速攻でボロボロ剥がれてきますよ😓