※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1号認定だとこども園は3歳になるまで入れないですよね?

1号認定だとこども園は3歳になるまで入れないですよね?

コメント

ゆゆゆ

そうですね。園によるのかもしれませんが、3歳児クラスからになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねありがとうございます!

    • 10月14日
ゆう

園によっては満3歳になる4月から入園可能なところもありますよ。逆に4月入園しか受けてない園も知ってますし。
ただ、満3歳になるまでは保育料は有料ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    では、2人目ができても3歳になるまでは上の子と同じ園に入れないってことですよね?
    早めにパートも探したいんですが、そうなると3歳になるまで働けないですかね?

    • 10月14日
  • ゆう

    ゆう

    いえいえ、4月から入れる園でしたら、2歳代でも入れますよ。満3歳になる年の4月から受入可能かどうかは上のお子さんが通っている園に確認にはなりますが🤔
    なので、4月から入園して最初は保育料支払って、満3歳になったら無償化です。
    早めにパート探すのはありですが、預かり保育料(夏休み、冬休みも含む)の分が保育料に上乗せになりますので、その辺も考えて働かないとお給料あんまり残らないなんて月もあるかもです😥

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    じゃあ一歳から、とかは入れないってことですよね?😵‍💫
    残らないんじゃ働く意味ないですよね💸無償化になっても給食とか色々取られますもんね、、

    • 10月14日
  • ゆう

    ゆう

    1歳はそもそも1号では無理ですから、働く前提で3号申込ですね🤔
    ちなみに1号さんだと預かり保育有料になりますが、この預かり保育料も園によってまちまちで、1ヶ月2,000円の園もあれば、最高1万超える園もありました😥これが夏休み等の長期休みになりますと、もちろんもっと高くなります💦

    私の場合ですが、息子は年少の4月にこども園の幼稚園に1号として入園。同年に娘が生まれ、娘1歳の秋に求職中で同園の1歳児クラスに3号認定で申込。同時に息子も1号から2号へ同じく求職中で認定変更申請。親族が県外のためか、兄弟加点のおかげか無事に申請通り、今年の春から娘1歳9ヶ月で入園、息子は2号になりました。私も5月からパートで働いています。
    あくまでうちの園ですが、バス代給食費等で保育料以外で言うと7,000円くらいでしたね🤔

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、分かりやすくありがとうございます✨
    パートの求職中でも3号になるんですね!バリバリ正社員の人かと思ってました💦すぐ仕事見つかるか不安ですが😵‍💫
    パートだとやっぱり長期休みも有料で預ける形になりますよね🤔あ、でもパートしてれば2号と3号で休みも無くなるってことですかね🤔もうこんがりまくりです😂

    兄弟がいると下の子の保育料かなり下がるんですかね?
    うちは送迎バスも入れると一万オーバーみたいです😱
    それが2人分プラス下の子の保育料となるとパート代無くなりそうですね🥲

    • 10月15日
  • ゆう

    ゆう

    認定にパートとか正社員とかは関係ないですよ。月の労働時間で、短時間保育か標準時間保育どちらかになります。求職中だと9時〜4時の短時間保育で申請するのが、基本だと思います🤔
    2号、3号であれば長期休みはありません。もちろん終業式とかはありますけど、そのまま預かり保育に移行しますので夏休み等も通常通り預かってもらえます。
    保育料は世帯年収に左右されますが、多分うちの市は第二子半額かと。1万ちょっとでした。ちなみに我が家の年収大して高くないです💦
    二人合わせると保育料は1ヶ月25,000円以内くらいで、私はフルタイムで働いてるのでパート代なくなることはないですが、どんな労働条件で仕事探すかでもそこは変わってきますよね🤔
    ちなみに来年は息子卒園してるので、娘の保育料高くなり、プラス息子の学童保育料があるので、3万〜5万くらい保育料に充てることになると思ってます😥
    ちなみに1号さんは満3歳から無償化ですが、2号、3号の子は年少になる年の4月から無償化のはずです。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどとてもわかりやすいです😭✨✨
    25,000くらいならパート行く意味ありますね🥺
    2人目が出来てもパートで一歳から預けられることがわかり安心しました!
    ありがとうございました‼️とても参考になりました!!

    • 10月16日