
ママと一緒にいても夜は別々に眠ることに寂しさを感じている。ママ以外でも満たされる人がいればいいと思っている。
日中ずーっとママと居るのに、夜寝るのはママでは寝ないのね。
ママってなんなんやろ。
虚しすぎる。
日中の欲望叶えてくれる人ならママじゃなくてもいいんやろーなー。
悲しい。
- ゆい(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
誰と寝るんですか??

姉妹ママ25🖤
逆の発想でママじゃなくて
助かると思うのはどうでしょう?
うちは長女がパパっ子で
ろくに面倒も見てないのに
パパっ子なのがめちゃくちゃ腹立ってましたが
次女が産まれパパでは無理で
日中も夜中も全て私じゃないと無理で誰にも代わってもらえない私はパンクしました💦
なので、ママじゃなくても
代わりが居てくれると思ったら
私は気が楽になりますし、
寝かしつけを人にお願い出来て
少しでも自由時間があるのが羨ましいです😳💕(自由時間がなかったらすいません)
-
ゆい
コメントありがとうございます😭
まだそこまで思える余裕がなくて😭パパが寝かしつけに行くと、たいがいそのまま一緒に寝落ちします。寝かしつけてからしたい用事があって待ってる時に限ってそれを毎回されるので、別の意味でストレスなんです。贅沢かもしれませんが…。
日中イライラせずそれなりに過ごせても、寝る前にイライラさせられるとこっちも寝れないし、せっかく寝てる子どもまで何か感じ取って起きてしまうし…。
私1人でバカみたいって思ってしまいます。- 10月13日

はじめてのママリ🔰
夜くらいゆっくりしてね〜っていうお子さんなりの思いやりじゃないですか☺️
夜休んでまた朝から相手お願いします〜!みたいに!
-
ゆい
えー❤️なんて素敵な😭
早くそこまでの余裕が欲しいです😭- 10月13日
ゆい
寝かしつけの話です。わかりにくくてすいません💦