※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

Eテレの「いないいないばぁ」の音声は、着ぐるみを着た人が喋りながら演技しているのか、後から声を入れているのか気になります。特に、ワンワンの声優さんが着ぐるみを着ながら喋るのは難しいようです。

以前から気になっていたのですが、Eテレの「いないいないばぁ」みたいな、着ぐるみを着た人が歌ったり踊ったりする番組って、どうやって音声を入れてるのでしょうか?

無言で?収録して、後から声優さんが声を入れるのかなーとは思っているんですが、着ぐるみの動きと声がめちゃめちゃ連動していて、本当に着ぐるみを着た人が喋りながら演技してるのかな?とも思えて。。。

でもそこそこご高齢者?のチョーさん(ワンワンの声優さん)が、ワンワンの着ぐるみを着ながらあんなに喋れないですよね?!

地味に気になっちゃって😳

コメント

ままり

ほかの着ぐるみは分からないですが、ワンワンのチョーさんは実際に入ってるそうですよ!あんなに歌って踊ってってすごいですよね☺️

  • ママリ

    ママリ

    えー!!😳😳😳
    凄いですね!!
    でもあの動きとセリフの完全に連動してる感じ見てると納得です💡

    • 10月13日