※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんにゃんこ
その他の疑問

お子さんがいる方に質問です。動物を飼っていますか?別れが辛くて飼えない方もいると思いますが、動物を育てることは良い経験だと思います。飼っている方はなぜ飼っているのか、飼っていない方はその理由を教えてください。

お子さんがいらっしゃる方、動物飼っていますか?
私も主人も昔から動物が好きなのですが、別れが辛すぎて飼えずにいます。
でも子供と一緒に動物を育てることもいい経験かな。と思い最近動物をお迎えしたいな。考えるようになりました。

別れが寂しいけど飼われている方はなぜ飼われていますか?また動物が好きだけど飼われていない方はなぜですか?

人に聞くことではないかもしれませんが、皆さんはどうなのかな?と少し気になりました💦

コメント

セレニティ

ハムスターが居ます。
家を引っ越したら実家の猫を引き取る予定です!元々私の飼い猫なので💦
別れは寂しいけど子供にとっては死の勉強にもなるし触れ合わせる事で色々覚えるのでいいかなーって思ってます!エサは気が向いた時で結果親がお世話しますけどね😂

  • にゃんにゃんこ

    にゃんにゃんこ

    うちも今ハムスターを、買うのを検討中です💦
    ハムスターは寿命も短いしあっという間ですよね…

    ハムスターを買う時エアコンや暖房はずっと24時間つけっぱなしですか?

    • 10月13日
  • セレニティ

    セレニティ


    暖房は気にしてないです!
    ワタを多めに入れて置いたり
    うちではケージ上からタオルかけて寒いのをなくてします!
    夏はエアコンつけっぱなしです!

    • 10月13日
deleted user

上の子が赤ちゃんの時からハムスター・うさぎと飼ってきて看取り、今はオカメインコがいます😊

初代オカメは病気で雛のうちに落鳥…子供達と看病し私が看取りました。
子供達も亡骸に触れて沢山泣き、一緒にお墓を作りました。

話の通じない生き物の世話をすること、心を開いてくれた時の喜び、嫌がることをしないこと、一緒に遊ぶこと、心を砕くこと…勉強の毎日です❗️
この小さな生き物の輝きが忘れられなくて飼い続けています🦜✨

別れは悲しいですが、出来るだけのことはやりきったと思うので後悔はないです🥺

  • にゃんにゃんこ

    にゃんにゃんこ

    そうですよね、出来る限りのことをしてその子もこの家に来てよかった。と思ってくれたら嬉しいですね🥺

    コメントありがとうございます😭

    • 10月13日
deleted user

猫がいます🐈
でもこの子を引き取って、1週間後に長女の妊娠が判りました。
なので、猫が来たのが先です!

なんで飼ったかというと、私の心の部分でのセラピーになればと、主人が。。。

そして、たまたま立ち寄ったペットショップで
大きくなってしまい、売れ残っていた仔で、、、
売れなければ、行き先が分かっていたので、うちに連れてきました。
(ペットショップでの生態購入については賛否があるので、あまり良いことをしたとは思ってませんが😢)

主人は3年前病気で看取った犬を、
20年飼っていました。
あとは、義理の実家には、その犬が亡くなりほどなく
ブリーダーに酷い仕打ちを受けていた猫を
受け入れてます🤔

主人曰く、子供と、犬を飼うと良いようです。
犬は、主人の飼っていたワンコのように
20年は生きるので、子供が成人するまで、子供たちと共に成長していくので
子供にも良い影響があるのだとか🤔

  • にゃんにゃんこ

    にゃんにゃんこ

    うちも里親を探している子を
    迎えたいなとは思ってます。
    別れはつきものですもんね…
    子供にもいい影響があればいいです🥺

    • 10月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も里親で、と考えていたのですが
    里親で迎えるにも、気難しい子だと、仲良くなる自信もなく、
    自分たちの子供もほしいと思ってたので、気難しい子に対しての責任が持てないなぁと思ってました💦
    義実家の猫の餌を買いに行った時に出会ったんですけど、
    今の子に会わなければ、飼わないつもりでした💦

    お別れはつきものですが、
    子供には良い経験になればなぁと思います🐈
    そしてやっぱり、私自身も心が落ち着いてますし
    色々と潔癖な部分があったのですが、その部分でよい治療にはなりました!
    本当に、良い子です🐈

    良い子に出会えるといいですね✨

    • 10月13日
✩sea✩

結婚前からダックスを私が飼っていました( ・ᴗ・ )
1人目長女が生まれて、最初は平気だったのに、1歳前に犬アレルギーと診断されて泣く泣く実家に預けました。
その愛犬も数年前に当然亡くなり、その悲しみを未だに引きずっています。
子ども達は猫を飼いたい、と言いますが(実家に犬も猫もいるため)、やっぱり別れが辛いのと、お世話の事、遠出や旅行に気軽にいけなくなること、猫よりどうしてもやっぱり犬が可愛いと思ってしまうこと、この理由で飼えずにいます。。。

  • にゃんにゃんこ

    にゃんにゃんこ

    可愛いけど別れがあると知っているからなかなかすぐにお迎えしよう!と思えなくて…でも一緒に育てることはいい経験にもなるな。と思い悩んでました🥺
    コメントありがとうございます😭

    • 10月13日
deleted user

猫3匹います😺
娘が産まれる前から飼ってます!
みんな保護猫です🥺

娘は赤ちゃんの頃から猫と暮らしてるので動物大好きですよ🥰
おままごとするときも、猫にご飯あげる真似とかしててほほえましいです😂

お別れも経験することで命の尊さなどわかってくれるといいなとおもってます。

  • にゃんにゃんこ

    にゃんにゃんこ

    お別れは絶対付き物ですし、その辛さを経験したことがあるからなかなかすぐにお迎えしよう!とは思えなくて🥺でも本当に大好きだしいい経験にもなるかなと思い最近ずっと悩んでます💦

    コメントありがとうございます😭

    • 10月13日
YY

独身の頃から犬を飼ってて、今はもぅ亡くなりましたが
子供が生まれてからも
仲良く一緒に過ごしてました😌

また迎え入れたい気持ちもありますが、踏み切れない理由は
老犬になってから体調を崩すことが多く
診察、薬代で結構お金がかかったことです💦
最後は足腰も弱り、介護も必要でした。

先の事を考えると、なかなか踏み切れません😅