
コメント

はじめてのママリ🔰
Gはどこからでも入ってきます…
くん煙剤タイプのアースレッドみたいなのを、2月、4月、6月、8月の4回やって予防してます。
そして屋外用ブラックキャップや室内ブラックキャップ設置してます。
そういう対策してますか?
薬剤使わないと、やつらの侵入は防げません…。
新築戸建、うちは7ヶ月目ですが家の中ではやつは見てません。
屋外ブラックキャップのおかげで、ベランダと玄関外で死んでるのは見ました…😰
はじめてのママリ🔰
Gはどこからでも入ってきます…
くん煙剤タイプのアースレッドみたいなのを、2月、4月、6月、8月の4回やって予防してます。
そして屋外用ブラックキャップや室内ブラックキャップ設置してます。
そういう対策してますか?
薬剤使わないと、やつらの侵入は防げません…。
新築戸建、うちは7ヶ月目ですが家の中ではやつは見てません。
屋外ブラックキャップのおかげで、ベランダと玄関外で死んでるのは見ました…😰
「住まい」に関する質問
住まい人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ対策してますね😲
うちは新築だからと全然やってなかったです😭
家の中に置くタイプのは旦那が反対で外用はこないだ買って置きました!
次の日早速外で弱っているのを発見…
これからバルサンはやるつもりなのですが入ってくる所を塞ぎたくて…😭
ちなみにくん煙剤やるときはお布団、洋服はかからないようにしますか⁇💦
はじめてのママリ🔰
やつが大嫌いなので毎年数万円かけて対策してます笑。
新築でもでますよー!
奴は1億年前くらいからいる生物ですから日々進化してます…
家の中に置くタイプも、子供の手が届かないところ(洗濯機横のすきま、冷蔵庫すきま、台所シンク下など)などに置けば大丈夫ですよ🙆
エアコン室外機のホースには排水溝ネットをかけてガムテープでべた貼りして、室外機付近に2個ずつ屋外ブラックキャップ置いてます。
室外機3台あるので全てに。
あと、お風呂場の窓枠の外側にもブラックキャップ貼り付けたりしてます。