※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夕方から抱っこ上でわがままな子どもにイライラ。料理作りと新生児の夕方の泣き対策に困っています。どうしたらいいでしょうか?

2人育児の余裕がなく夕方からずっと抱っこ上はわがままばかり。
上の子を怒ってしまいます。

みなさんご飯とかどうやってつくりますか?
新生児夕方になるとずっとないてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯はできるだけ朝の機嫌いいうちに作って温めるだけにします😭💦
夕方はかなりぐずりますよね、こどもって。

おむこむの母

共感します…私も下の子出産後、余裕無さすぎて、上の子可愛くないと思ってしまった期間があります。
下の子は泣いてても案外放置で大丈夫です。
下の子には申し訳ないですが、諦めて勝手に寝てくれたりします。あとは後回しに出来ることは後回しにするって感じですかね!

ちこた

赤ちゃんの機嫌がいい内にご飯はもう作ってしまって食べる前にレンジだけしたりしてます😂
赤ちゃんは泣いててもお腹すいてる時以外は割と放置しちゃう時もあります😂
上の子はご飯作る時に「ご飯作っちゃダメなのー!!💥💥💥」って怒って毎回説得がしんどいので、いっそのこと…と思って簡単なお手伝い頼んで一緒にキッチンに立って、それに集中してるうちにババババーっと準備したりしてます!
レタスちぎってミニトマトと一緒にお皿に入れてもらったり、百均で買ったご飯を入れて振り振りしたらミニおにぎりができるやつにご飯入れて~から振り振りまでやってもらったり、今回は使わないけど次回お味噌汁に入れる用にしめじをわざわざ1本ずつむしってもらったり…
自分で何でもやりたい期が来てるのでうちはこれで今のところ何とかご飯作れてます😂
コープの食材とか使いまくって簡単なものですが💦
上手にできなくて汚れたり飛び散ったりしてますがその辺は目をつぶってます🤣

ガオガオ

新生児、抱っこしなくても大丈夫かなぁ😣
うちは2人目かなり放置気味で、意識的に上の子大事にしてました😣
下の子を理由に上の子を怒らないというのは夫婦で徹底して気をつけてました💦

ご飯は朝食と一緒に夜の分作ってましたよ^^*