
コメント

はじめてのママリ🔰
年末調整で住宅ローン控除受けてる方もワンストップは可能です!
はじめてのママリ🔰
年末調整で住宅ローン控除受けてる方もワンストップは可能です!
「確定申告」に関する質問
【確定申告し振込まれないのに連絡もない😱普通?】最近気づき税務署に妻の私が電話したら、入金してなく連絡もしてないと🤷♀️源泉徴収みて記載して欲しい事あると言われ.. それって旦那に通知とか連絡いってましたか? (…
確定申告やったことある方教えてください 自営業(風〇)で働いてるんですが、収入は家計簿アプリに稼ぐ度にメモしてて、交通費ってメモしなくてもいい確定申告は出来るんでしょうか? ちなみに駅に車置いて地下鉄で通っ…
体外受精中です 確定申告、還付申告について質問です みなさんはどちらで申請しましたか?いずれも期間が決まってますよね? 調べては見たのですがいまいち情報が掴めません💦 良ければ最初することからどこに行けばいいかな…
お金・保険人気の質問ランキング
MII
確定申告の人はふるさと納税も確定申告するんですよね!?
何だか心配になって😅
ありがとうございました!
MII
ちなみに、旦那が転職してのですが、すぐ再就職して以前より収入も増えたので問題なくふるさと納税できますよね?上限気を付ければ
はじめてのママリ🔰
そうです。
ワンストップを利用したのに確定申告をすると無効になります。
はじめてのママリ🔰
収入アップは問題がないのと、ご主人の会社に前職の源泉徴収票は提出されましたか?提出済みまたはこれから提出なら年末調整をしてくれると思いますが、しない場合は確定申告が必要なので
注意が必要です。
MII
前の会社の源泉徴収はもらって新しい会社に提出したようです。
ちなみに、収入は去年よりアップの見込みですが今年から下の子が生まれて、私も育休で今年だけ扶養に入れてもらう予定なので少なめの寄付金額にしておいたほうがいいですよね?
私は育休中なので自分のやつはしないようにしています。
はじめてのママリ🔰
配偶者控除や配偶者特別控除を利用する場合は、それも加味して上限を考えなければいけないので、上限いっぱいまでは損をしちゃう可能性もありますね。
子供に関しては、年少扶養控除が廃止されてるので生まれたお子さんを考慮する必要はないですよ!!
MII
今年まだ一つもしてないですが、去年の半分くらいしてみようかな🤔(旦那側で)
色々教えていただきありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
うちは結構収入に変動があるので11月、12月でやってますよ😅
私の場合はボーナスが出てみないと分からないので、楽天で12月25日で購入してギリギリ間に合わせてます。