※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

子宮頸管無力症で手術した方の術後生活や出産時期について教えてください。安静にしていましたか?

子宮頸管無力症のため、シロッカーかマクドナルドの手術した方、術後はどのような生活でしたか?
やはり安静にですか?
そして何週で出産したかも教えてください🙇‍♀️

コメント

 もも

2人目、3人目のときシロッカーしました🙋🏻‍♀️
2人目のときの術後は退院翌日から普通に仕事に行ってました。(フルタイム正社員)その後、1ヶ月くらい普通に生活してましたが結局子宮頸管が短くなり自宅安静に。何度か入院勧められるくらい短くなりましたが、最終的に正産期まで入院せずに自宅安静で乗り切りました。出産は37だか38週のとき、計画分娩で出産。

3人目のときは仕事をしてなかったからか術後から自宅安静になることもなく、妊娠7〜8ヶ月くらいまでは普通に生活してました。妊娠7〜8ヶ月になるとさすがに子宮頸管が短くなってきてしまい自宅安静に。何度も入院を勧められましたが、上の子達がいて入院できず。結局31週のときに頸管長がシロッカーの紐の部分しかなくなり、強制入院。
37週になるまで入院しました。退院日に、点滴抜いてシロッカーの抜糸したらそのまま子宮口開き始めてしまい、退院できぬまま、夜から陣痛始まり翌日には出産しました。

  • ままり

    ままり

    とても詳しくありがとうございます🙇‍♀️!
    入院にはなったものの37週までもつときいて少し安心しました!
    自宅安静とはどのぐらいのものでしたか🥺💦?

    • 10月12日
  •  もも

    もも

    自宅安静とはいいつつも、上の子の保育園の送迎があったので、毎日車での送り迎えしてました😅家事も食事を作るくらいはしちゃってました!
    なので寝たきり…ではなく、極力横になるようにはしつつも、割と普通に生活してました!

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    そのぐらい動けるのならいいですね🥺!!!!
    今回手術は絶対なので少し安心しましたありがとうございました!!!!!!!

    • 10月13日