 
      
      
    コメント
 
            キティ
家もお小遣い制で同じくらい貰ってます😁
プラス食費として¥40000も別に貰っています。
家は、来年から0才と3才含めた4人家族の予定ですが当然この額だと足りないので生協でなんでも頼みます😁リーズナブルで助かります♪
 
            ママリ
お小遣いはもらってないです😊
旦那のクレカを渡されていて
自由に買っていいよと言われているので
全部旦那持ちです😂
自分の貯金からの支出はありません
- 
                                    ママリ ええ!そうなんですね😳 
 そらは信頼されているのですね😊
 少し高めの(1万円前後)化粧品やご自身のお洋服って買う事ありますか?そういったお金もクレジットで払っていますか👀?- 10月10日
 
- 
                                    ママリ 買うことありますよ😊 
 1万前後のものが多いです💦
 服はそれ以上とか😅
 それも全部クレカで払っていて
 事前に報告はします☺️- 10月11日
 
- 
                                    ママリ そうなのですね😳 
 羨ましいです🥺
 化粧品も服も気抜いたらすぐ1万いっちゃいますよね😅- 10月11日
 
- 
                                    ママリ すぐいっちゃいます😅 
 物欲が💦- 10月11日
 
 
            てんまま
お小遣いなしで、私のクレジットカードで好き放題です。でも、私自身の出費は多分5000円前後だと思います(^^)
- 
                                    ママリ 回答ありがとうございます😊 
 なるほど、5000円前後ならば全然大丈夫ですね✨
 私も自分のお財布引き締めなくてはと思いました😭- 10月10日
 
 
            キティ
それは色々ですね🤔
家族で買い物した時、気に入ったものがあれば、生協でなくてもdカードあるのでそれを使うこともあります😁
私の物だけで全部で10,000円超えないように気をつければ家はとくに何も言われません。子ども小さくて働けないうちは我慢も仕方ないかもしれませんね😵
- 
                                    ママリ なるほど、皆さん大きな出費はあまりされていないのですね👏 
 確かに、一馬力のうちは我慢しなきゃですね‼️
 独身時代の感覚がなかなか抜けてなかったです😅
 私が働けるようになるまでお財布引き締めようと思いました!
 ありがとうございます😊- 10月10日
 
 
            ちゃこ
月1万円貰っていた時は服、化粧品もお小遣いから出してました!
今は5千円に減らしていますが、服も化粧品も滅多に買わないので買う時は家計から出すことが多いです💦
- 
                                    ママリ 回答ありがとうございます☺️ 
 なるほど👀私も自分の出費をもう少し抑えるようにしてみます‼️- 10月11日
 
 
   
  
ママリ
なるほど✨
生協羨ましいです🥺
自分のお洋服や化粧品も生協で一緒に頼む感じですか👀?