
旦那が急に機嫌が悪くなり、暴力を振るい物を壊す。どうしたらいいでしょうか。
もう お手上げ状態です。今日は普通に
粘土して旦那が一緒に遊んでいたら
急に機嫌が悪くなり 小さい机を蹴飛ばし
粘土など放り投げ旦那の眼鏡も無理矢理
のけて 顔をひにしったり殴ったりです
眼鏡も壊れました。
物を大事にしないなら捨てるから!と
言って袋に詰め込んだらもっと
ヒートアップしました。
昼寝していなかったのでもう寝かそうと
思い歯磨きしょうとしましたが
パニック状態なので、わたしにも
あっちいけ!など言って蹴飛ばしたりしてきます。
顔も本当にブチ切れています。
旦那が居る時だけ、こうなります。
どうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ
なにがきっかけでそんなに暴れるんですか?パパが嫌いなだけですか?

SINRI
いつもそんな状況、というわけではなく今日だけですか?お子さんが何故そんなふうになったのかお心当たりはないのでしょうか。
まずはお子さんに何故そんなに怒ってるのか聞き出せませんか?表示上では3歳9ヶ月のお子さんとなってますが、たどたどしいにしても聞き出すことは可能かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
眠たかったらとにかくこんな感じになります
普通に遊んでいて
できる形(粘土)がなかなか
できなくてイラついて、
プラス眠たいのがきて
爆破しました。
早めに寝ようと思っていましたが、バタバタしていたのと、粘土は約束をしていたので、それが終わり次第寝かそうと思っていました。- 10月10日
-
SINRI
そうでしたか。お母さんの読みは間違ってないと思います。眠たかった。子どもにとっては一大事ですからね。
感情表現が大胆な子はそうもなるのでしょうね。
お父さんと遊んだのは久々ですか?嬉しくて頑張ったのかもしれませんね😉
なかなか粘土がうまくいかないのは眠気のせいだ。という3歳児はいないでしょうから 笑
いつかの笑い話にしましょうか。- 10月10日
はじめてのママリ🔰
どちらかと言ったら
パパの方が遊んでくれて
帰ってきたらパパっこになりますが、機嫌が悪いときや昼寝していない時などこうなる事があります。
はじめてのママリ🔰
旦那に対する甘えも、ひどすぎます。
怒ってるんですけどね、
完全になめられてると思います。
はじめてのママリ
パパは優しいから何してもいいとか思っちゃってるんですかね〜。
昼寝してない時に暴れるのなら、昼寝してから遊ぼうね、と約束して寝かしてから遊んだら良いのかなと思いました。
はじめてのママリ🔰
幼稚園ではお昼寝あるのですが、ほとんど寝ない
寝ついたと思ったら起きる時間になってしまうみたいです。
そうですね。