
保育園の見学に行く際の注目ポイントや給食についての違いについて教えてください。自分自身、保育園に通ったことがないため、理解が追いついていません。保育士さん、詳しい方、お知恵をお貸しください。
無知で申し訳ないんですが、保育園について質問させてください。
明日認可保育園の見学に行くことになりました!!
どんな所に注目して見ればいいか教えてください!
それと給食についてなんですが、認可でも園によってメニューとか量とかかわるんですかね?
時間とかおやつとか、、
違うようなら聞いてみないとなぁと思うんですけど、、
自分自身、保育園には通ったこともなくていまいち理解できてません😓
詳しい方、保育士さん教えてください!!
- みー(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
注目ポイントは人それぞれですが、基本的には通いやすさ、園や保育士さんの雰囲気、子供たちが楽しく遊んでるかどうか、園の教育方針、衛生面、セキュリティ面、などでしょうか。
給食に関してはうちの市では公立保育園はメニューがみんな一緒みたいですね。公立でないところも場所によっては公立のメニューを参考に作ってるところもあるみたいです。もちろん全く違ったコンセプトで給食メニューを作ってる園もありますよ(例えば動物性たんぱく質は使わない、とか)!

退会ユーザー
保育士をしています。それぞれ保育園によっていろんな特色がありますよね(*^o^*)例えば、私が以前勤めていた園ではリトミックや器楽演奏など、音楽に親しむことが多かったですが、今勤めている園は戸外遊びや、縄跳び跳び箱等体を動かすことを主にやっています。そしてやっぱり、保育士さんが元気に挨拶できるか、子ども達が楽しく遊んでいるか、この二つが大事かな〜?と思います。
-
みー
やっぱり保育園によってもいろいろ変わってくるんですね😓
どんな保育園がいいのかとか自分の中でまだイメージできてないんですけど、保育士さんと子供達が笑顔で遊んでいるのかよく見てみようと思います!!- 10月6日
みー
保育士さんと子供達の様子をよく見るようにしてきます!!
メニューは同じなんですね✨
できれば認可に預けたいんですけど、入れなかった場合は他を探さないといけないので給食についても聞くようにします!!