※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

今日ショッピングモールの有料遊び場で娘のオモチャを何回も奪ったり遊…

今日ショッピングモールの有料遊び場で娘のオモチャを何回も奪ったり遊んでいる娘を強い力で押しのけてそのオモチャで遊んだりする年上の女の子がいました。
3歳以上は親がいなくても良い遊び場で何名かのスタッフが見守っている感じですがそういうことには口出ししない感じで嫌な思いをしました。

行く場所行く場所で娘を押したり遊ぶオモチャを独占したり手に持っているものを奪ってくるので、
私は「押すと危ないからやめようね」
娘が遊んでいたのに無理矢理娘を押しのけてどかして遊び始めたので「じゃあ一緒に遊んでもいい?隣で遊ばせてね?」
「順番で遊ぼう、だからもう少し待てる?」って真横で顔を見ながら色々声をかけましたが全部無視で無反応でした。目も合わず、そもそもこちらの顔も見て来ませんでした。オモチャしか見てない感じです。

おとなしい娘で嫌なことをされてる感覚はなさそうで、取られてもそれを返してもらいたくて手を伸ばすも大きい声で「だめ!!じゃま!!!」と言われて、それでも隣にいて別のオモチャを触ったりそれをまた奪われては別のオモチャを差し出してあげたりしていました。その子の勢いに少し呆気に取られている感じもありました。

色んな子がいるんですね、、
そして親は預けて買い物してるから自分の子供が周りとうまく遊べなかったりそういう意地悪をしていることに気がついていないのかな、、
他の子ともオモチャの取り合いになってました。他の子が遊んでいるオモチャだろうと構わず奪って自分の世界で遊んでいる感じでした。
他の同じくらいのお姉ちゃん達は娘にオモチャを貸してくれたり遊び方を教えてくれたり優しかったのですが、、
色々遊びたかったのに行く先々で意地悪されて娘が可哀想になったのですが、今ふとその子を思い出してその子もなにかストレスがあるのかなーとかいつか他の子と仲良く遊べるといいなーと勝手に思いました😅

うちの子も来年幼稚園、、色んな子、親がいるんだろうな〜💦




コメント

deleted user

子供同士のいざこざや、親の対応が気になってしまうのでそういうところで遊ばせるのほんとに苦手です😂それてもたまーに行くのですが、帰りには行かなきゃよかったなぁ、、っていつも思っちゃいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショッピングモールの遊び場は今日初めて行ったんですけど、他の子の振る舞い、親の態度などに私が終始イライラしてしまってこういう場が自分には合わないし行かなきゃ良かったと思いました😅同じです😂

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おんなじですー😓
    おっきい遊び場などでも
    わたしは 
    他の子いるよ!順番守ってね!
    気をつけて!!
    とかって気になってすぐ声かけちゃうんですけど、他の親って意外と何も声かけず見てたり見てなかったり順番抜かす子とかもいて😓
    ほんとに ハァ😩って終始イライラしちゃいます、、向いてないのかなーって笑 旦那に言っても子供同士のことだから仕方ないんじゃない?と言われてまたハァ😩です。笑

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まーーったく同じで帰り際に私が車の中で「あまりにも好き放題だから超イライラした!」と言ったら「子供なんてみんなそうじゃない?自分もたどって来た道だよ」と言われて😫
    分かるんだけど、分かるんだけど、、風船ふわふわしてる所で走り回って風船に蹴りいれたり、娘に蹴りが当たったり風船わざとぶつけて来たり見てて良いもんじゃないし順番も平気で守らないし、一言親がまず言いなさいよ!って思ってしまいます😅スマホいじって座ってるだけの親とかもいるし。
    子供は順番守れないかもしれないけどだから良しじゃないだろー!!ってイライラです〜!!

    • 10月10日