※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ご近所のママさんへの出産祝いに、5000円のギフトカードはいかがでしょうか?子供たちは遊ぶ仲ではないです。

お土産とか色々といただいているご近所さんのママさんの出産祝いに日頃の感謝も込めて西松屋とかトイザらスとかどこかのギフトカード5000円はどう思いますか?😅
子供たちは会えば遊ぶ感じで、約束して遊んだりするお友達とかではないです💦

コメント

YUKI

個人的にはギフトカードはありがたいけど気を遣いそうかもです、、金額もまぁまぁなので、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😅
    3000円とかならいいですかね💦
    物の方が気を遣わないですか??

    • 10月9日
  • YUKI

    YUKI

    金額としてはそれくらいですね。(私の主観ですけど)
    あと、気を遣わせたくないのなら物の方がいいです!笑
    金券とかってお金もらった気持ちになるので、、

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🤔
    ありがとうございます🙏
    たしかにお金を貰った気持ちになりますね…
    あんまり好みが分からなかったので、ギフトカードがいいかなと思ったのですが、貰う側は少し重いですね💦

    • 10月9日
  • YUKI

    YUKI

    そう思われたんだろうなーってすごく思いました。
    確かに好みわからないですよね。

    もらって邪魔にはならない
    当たり障りない物チョイスしますかね!笑
    これがまた難しいけど、、

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…
    一人目のお子さんでもないのである程度揃ってるかなとか考えちゃうともう迷子状態で😅

    当たり障りのないもの!笑
    ちょっと考えてみます😂

    • 10月10日
deleted user

ギフトカード嬉しい派です笑
物でも嬉しいですが、お返しのためにも大体の値段を知るために調べないといけないで、すぐわかるギフトカード系大歓迎です🤣
イオン系列のショッピングモールが多い地域に住んでるので、イオンの商品券とかよく貰いました!
3000円〜5000円くらいでいいと思います。
逆にあまり額が少なすぎると金額的にお返しできるものも限られてしまって選ぶのが大変だった記憶があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    イオン系列たくさん近くにあるのでイオンの商品券いいですね✨
    なるほど!お返し選ぶのが大変は考えてませんでした!
    物にしても商品券にしても3000円が無難な額ですかね??

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1世代、なんなら2世代は上のおじいさんおばあさんからなら、1万円とかありましたが🤣
    同世代のご近所さんからなら3000円で全然いいです!私なら気にかけてくれてありがたいなーって思います!
    個人的に頻繁に行き来があってかなり親しくしていて友達寄りの域に入りそうなら5000円もありかもですが!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    詳しくありがとうございます🙏
    とても参考になりました!
    やっぱりその関係性で5000円はびっくりですよね!
    気を遣わない程度の額にすることにします😅

    • 10月10日