※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
子育て・グッズ

母乳育児で疲れている女性がいます。母乳の量や赤ちゃんの状態に不安を感じ、ストレスを感じています。完母になった経験を持つ方のアドバイスを求めています。

母乳育児疲れてきました😱毎回スケールで測ってます。
差し乳で毎回出る量もバラバラだし💦溜まる乳すごく羨ましい。
足りてるのか足りてないのかもなんかイマイチで
体重は今のところは1日48くらいで増えてはいるみたいですが
最近は飲み足りないのか何時間も起きてることがあるので1回か2回ミルク足してます。
不安になり毎日検索魔。
母乳が出なかったりすると焦ってしまったりほんとにストレスになって来てるのか涙が止まらなくなる事も…。😩💨
母乳にこだわりすぎなのかなぁ〜。

差し乳でも完母になった方いますかー?😌

コメント

あーやん

スケールで測るの休憩してみませんか?
足りてるのかと不安になったりする気持ちよくわかります😢

でも、産後はただでさえ、ママダメージを受けている中で授乳したり、お子さんのお世話、おうちのこと、待ったなしです💦

足りそうになかったら、ミルクを足すでいいと思います!ストレス溜めずに楽しましょう!

最初から差し乳ではなかったですが、上の子の時は差し乳になりました。欲しがるだけあげてました。
うちは2人とも哺乳瓶拒否、ミルク拒否(下は乳アレルギー)で、完母の選択肢しかなかったですが、ママの負担にならないやり方がいいと思います🥺

  • M

    M

    コメントありがとうございます😭✨

    不安ではありますが、少しスケール休憩しようと思います(><)💧数字ばっかり気にしてしまって余計にストレスになってしまってるので😰
    スケール使わないとなればミルクも好きなだけ飲ませてもいいんでしょうか?😌それとも20~40くらいずつ少したしたほーがいいんですかね?🤔💭

    • 10月10日
ちいこ

スケールで測るのをやめましょう!寝ない子は寝ないし、あげればあげるだけ飲んじゃう子もいるので赤ちゃんの様子をみながらミルク足していきませんか☺️?
差し乳でしたが3人とも完母でしたよ✌️

  • M

    M

    コメントありがとうございます😭✨

    少しスケール休憩しようと思います(><)💧
    はい!様子みながら足してみようと思います🥲‼️

    ちなみに、完母までやっぱり差し乳でも頻回授乳が大切ですかね?🤔💭
    どんな感じで授乳していましたかぁー?😭💦

    • 10月10日
  • ちいこ

    ちいこ

    うちはとにかくおっぱい吸わせてました😂一日中おっぱい出してるんじゃ?ってくらいにww
    スケールで体重はかるなら1週間に一回でいいと思いますよ~😍大人でも毎日体重の増減ありますし、赤ちゃんはそれが顕著なので毎日毎回はかってたら疲れちゃいます💦
    1週間ずつ体重はかって、増えてるようならそのまま頻回授乳、増えが悪かったら翌週からはミルク30とかずつ飲ませてあげれば大丈夫🙋‍♀️頑張りすぎずいきましょう!

    • 10月10日
はじめてのママリ🔰

測ったことないですー!
差し乳で完母です。さすがに何時間も空けば溜まりますけど。

産まれた時から上の子はずっと泣いて寝ない子で、下の子はとにかく寝る泣かない子です。

おっぱいじゃなくて、その子の気質もあるかもしれません😭

  • M

    M


    コメントありがとうございます😭


    完母までやっぱり頻回授乳してましたかぁー?😥💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子は、とにかく泣く子で。
    産院では、3時間ごとと言われたけど、1.2時間おきで私は全然寝れなかったです。頻回授乳だったからか、成長に問題なくて夜に1回だけ足す感じにしてたら生後2ヶ月で哺乳瓶拒否が始まって、2歳の断乳まで3時間以上おっぱい空いたことなかったです。
    それもそれで辛いので、ミルクにもっと慣れさせて誰でもあげれるようにして、自分の睡眠確保できたら良かったーというのが1人目の反省でした😂
    2人目は産まれてみたら、きっちり3時間。夜もほんとに寝る子で、1人目がおっぱいマンだったのでこんなに違うのか!!と衝撃を受けました!

    • 10月10日
ままり

最初からではないですけど、私も差し乳です!
私も他の方と同じく、一旦スケールお休みでいいと思います☺️
うちの子も泣いて泣いて寝ない子でしたが、とにかく頻回授乳してました🤱
育児日記見返してみたら1日に20回以上あげてました😅
うちは最初の1ヶ月で体重の増えが少なかったので、その時その時でなんとなく30とかミルク足して様子みたりしてましたが、すぐに哺乳瓶イヤイヤしだしたので、とにかく母乳で泣けば母乳!また泣いた、母乳!って感じでした💦

軌道に乗った!と思えたのは3ヶ月くらいからだったかなーと思いますが、そこからは本当に上手く出てくれて母乳育児楽しかったです❤

色々不安沢山ありますし、ストレスに感じてしまうお気持ちもとってもわかります。。
体もしんどいと思いますが、幸せな母乳育児になるよう応援しています📣✨