
上の子が下の子のおやつを奪う行動に困っています。どうしたら良いかアドバイスを求めています。
上の子が下の子のおやつを奪います😓
自分のは口にかきこんで、勝手にとったり、あーんするふりして自分の口に入れたり、、下の子の手を握って自分の口に運んだり、落としたお菓子はハイエナみたいにすぐ食べます🥲
人のを取らないよ!と言ってもきかないし、なんと教えたらいいのかわかりません😓
分け合ったりするのは大事ですよね!
そういう子には育ってほしいのですが、自分のはあげません😓
まだ食べれないようなお菓子だから仕方ないですが、基本あげようとしません🥲
お菓子大好きなのですが、、みなさんのお子さんはどうでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

カスちゃん
もーーめちゃくちゃわかります😭‼️‼️‼️
うちも同じです!😭😭
本当ハイエナみたいです笑
勝手にとったり、ちょーだい!とは言うけど相手の返事待たずに結局いやだ!と言われてるのに無視してとったり、、🥲
おもちゃとかもいつもそんな感じで🥲💦💦💦

skyg
ハイエナ!!(笑)
私は、私のものをあげて、逆に私ももらって、お互いありがとー!!😍みたいな練習をしてました。わけてもらうことの嬉しさ?をまず理解させようとしてました。
あと下の子のおやつを上の子に渡して、これアーンしてきてーあげてー!!とお願いしてみたり。
もう試されてるかもしれませんが、ご参考までに🤣
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
もう例えるとまさにハイエナなんです😂本当に飢えてる状態です笑
毎日3時にあげてるのにそんな状態なんで心配になります😅
いつも基本的に、私のをあげたらそれっきりでなかなかできてないかもです😂😂息子が好きな物をたまーに、あーんとしてくる事がありますが、食べたいだろうな。とか、好きなものをあげようとしてるその優しさに感動して、ありがとう☺️今ママお腹いっぱいだから食べていいよと言ってしまってます😂😂
今度からは少しだけでも食べてありがとうと言うようにしてみます🥺- 10月9日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
同じですね😭😭
もうまったく同じです🥺
おもちゃうちもです😭
もうなんならおもちゃに関しては、下の子が持ってる物はすぐに奪いにいって、どこかにぽいってしたり..
さすがに下の子可哀想すぎてキレてしまいます😓
カスちゃん
息子は基本欲張りなのか、人のものをよく欲しがるタイプで、親の食べてるものとかもちょーだい!といってきます。。そこで意地悪とか我慢させるのもまたかえって悪循環かなぁと思って、いいよ😊と一口あげたりするのですが、それが当たり前になってるからなのか下の子のもとっちゃうのかなぁ、、🥲💦
今すごくこれを悩んでます🤔