 
      
      マイホームが狭い方はいらっしゃいますか?建築中ですが、他の方の広い家に驚いています。狭い家のメリットや建坪について教えてください。
我こそは!!マイホームめっちゃ狭いよ!って方いますか??わたしは今建築中ですが、ママリ見てるとみんなお家広くてビックリしてます😭😭本当に狭い方メリット教えてください!!☺️建坪とか聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            あああ
狭い方が良くないですか?!
掃除のしやすさ、固定資産税も少ない、将来、子供が出て行っても使いやすい、家族が近い🌟
広ければいいってもんじゃないですよ😂慣れたらただの家。嬉しいの最初だけなんですから❗️
生活できたらそれでいいんです。家は生活するための場所ですから🌟
 
            ちょむ
2階建の2LDKに住んでます☺️
掃除がらくちんです(*´˘`*)
子供がいるうちは手狭かなと思いますが子供が家を出たあとはちょうどいいかなって感じです!👌🏻
- 
                                    はじめてのママリ🔰 LDKな何畳とれてますか?? - 10月9日
 
 
            退会ユーザー
建坪28です。土地が高い為妥協。
メリットは掃除が楽笑!
広さに憧れはあるものの今のところ狭いからって何かデメリットあるかと聞かれたら特に無いですね。
まあ好みとか見栄張りたいとかくらいでは?と思います。
あとはお子さんのお友達とかママさんとか沢山呼びたい人はは広い方が良いのかな?
狭くても間取りに工夫すれば十分オシャレで可愛いと思います^^
私は間取りも限られているので何か微妙で失敗した!って思ってます😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 掃除は楽そうです!!LDKは何畳とれましたか?? - 10月9日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 17.5畳ですね。20畳くらいから広さ感じますね。
 でも同じ17.5でもL字型とかテレビソファーの配置の仕方で十分調度良いと思います。- 10月9日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 過去の質問に失礼します!
 17.5畳でエル字リビングとのことですが、狭さは感じませんか??- 9月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 遅くなりすみません。
 我が家はL字リビングではない縦長な17.5畳になります。
 キッチン、テーブル、テレビソファーが縦長に一直線に並んでるような感じです。分かりますでしょうか💦
 間取りが融通効かなかったのでテレビソファーの配置の仕方でも印象は変わったかなって思いました。
 
 
 凄い狭い訳でも無いし、生活しにくいとかは全くありませんが気持ちもう少しやっぱり欲しかったかなと言う感じですかね。
 置けなくは無いけど棚とかの家具や大きめのダイニングテーブルやL字ソファーを置くと窮屈に感じるかもしれません。- 9月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
我が家は都内のマンションですが、60平米くらいしかなく狭いです😅
メリットは
 掃除が楽
 ローンが少なく子供の教育費が貯まる
 収納が少ないから余計なものは買わず吟味して購入するため、財布に優しい
とかです。
デメリットは
 子供の1人部屋に勉強机とベットの両方は置けず、勉強部屋と寝室部屋に分ける。ただ子供が思春期だとどう思うか、、、。
 トイレが1つしかないのも困るかな。
 テレワークの場所も確保が大変。
です。
我が家は、将来手狭だったら引っ越すことも考えているので、今は手狭でも良いかなと思います。その際は都内の駅近マンションなので、売るか賃貸に出せそうです🤣
日中は共働き&保育園で不在なので、結局は寝て食べる場所があれば今はOKです👍
- 
                                    はじめてのママリ🔰 たしかにローンは無理な金額じゃないし掃除も楽そうです(*´д`*) - 10月9日
 
 
            ぽむ
二階建てで吹き抜けいれて4坪の吹き抜けいれて30坪なので狭いです!
トイレ一個しかないですし。
友達もほとんど来ないので見栄もなにもないし、身の丈にあった生活で満足してます😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 吹き抜け付けれたのですね!💕 - 10月9日
 
 
            ニャン太郎
ママリの皆様、お金持ちですよね✨
私も狭いです…25坪くらいですが、これでも都会では当たり前の広さですね😓
今時の家ではないので
リビングが特に狭い…LDK13畳くらいかな😭
でも、騒音気にしなくて良いし、掃除も割と楽だし
老後は引っ越せばいいや!と気軽に手放せるし
ローン=家賃なので
気楽ですね!
広くても大変な家もあるので
狭くて使いやすい方が住みやすいです!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当に見てたらここはお金持ちしか居ないのか!って思っちゃいます😩 
 小さくてもメリットありますね!- 10月9日
 
 
            その
大丈夫です!
インスタと同じで
広い人が積極的に投稿とかコメントしてるだけです😊
以前不動産の営業マンでしたが、1番お客さんの層が厚い間取りは
一階に風呂トイレ12〜18畳LDK 
二階に4.5畳×2部屋、6〜8畳の主寝室(ウォークインクローゼット付き)
駐車スペース車1〜2台
でした!!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 インスタすごいですもんね😂 
 
 それにドンピシャです!- 10月9日
 
- 
                                    その 狭くないですよ😊一般的です✨ - 10月9日
 
 
            るー
建坪28坪の二階建てです!
インスタとかで見たら明らかに狭小住宅に入るのですが、あんまり狭いって感じた事ないです。
住んでた賃貸より広いからかな🤔
メリットは家の中に無駄がないので、どこに何があるのか全て把握できてて生活が楽!!です😃
- 
                                    はじめてのママリ🔰 インスタすごいですもんね。。たしかに今住んでるところより広くなると狭く感じないかもしれないですね!! - 10月9日
 
 
   
  
あああ
ちなみにわたしは賃貸で家を売ってる側です😀
はじめてのママリ🔰
たしかにお金の面ではメリットですね!
あああ
まあ快適さを求めてみなさん購入されていると思うので快適さが無ければ後悔してしまいますよね💦