
赤ちゃんの保湿剤について悩んでいます。ローション系は合わず、クリーム系は高価。ワセリンが一番合っているが、保湿効果は?おすすめの安価な保湿剤を知りたいです。
赤ちゃんの保湿剤について。ローション系が肌に合わないようなのですが、クリーム系は減りが早いし高価なので、何を使おうか悩んでいます。
いつもお世話になっています🙇♀️
1歳3ヶ月の娘は、新生児の頃から定番のローション系保湿剤が軒並み合いません。
肌質は、地黒でカサカサしがちで、新生児の頃は脚が鮫肌気味でした。
【これまで使ってきた保湿剤】
①ピジョン ミルクローション(✕)
→乳児湿疹?のようになって合わず、鮫肌も治らず。
②ビーソフテン クリーム(◎)
→小児科で処方。肌質は劇的に改善したものの、処方してもらえる数に限りがあるため間に合わず💦
③アトピコ(◎)
→小児科でビーソフテンが足りなくなると相談したところ「市販薬ならこれがいいですよ」と勧められたので購入。すごく良かったものの、減りが早いし使い続けるにはやや高価。
④アトピタ ローション(✕)
→①の時のような軽い湿疹が出て中止。
⑤ワセリン(○)
→合わないことはないけど、保湿されてる感はあまり感じられず…。でも減りの早さはクリームほどではないし安価。
⑥ビーソフテン ローション(✕)
→小児科で処方。処方薬だからローションでも大丈夫でしょ!と使ってみるもまたこれまでと同じような軽い湿疹。
⑦結局ワセリンに戻る…←今ここ
という状態です。
ワセリンというとただ膜を作ってるだけのようなイメージがあるのですが、ちゃんと保湿になってるんでしょうか??
もしくは、上記のような子でも使えそうで、かつ比較的安価な保湿剤をご存知の方、ぜひオススメの品を教えてください!!😂
よろしくお願いします。
- フエリ(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
これおすすめです!安いし、赤ちゃんにも使えます♪
うちもピジョン合いませんでした!💦
これに行きつきました‼️

はじめてのママリ
ワセリンでは保湿はできませんよ!
ローションとかで保湿したものに蓋をするものですね🤔
スキナベーブのローションとかちょっと高いけどママandキッズ、アロベビーとかいいと思います!
-
フエリ
やっぱりそうですよね…!!😅
そんな気がしていつつも、保湿剤迷子になりすぎて、惰性で使ってしまってました😂💦
なるほど…やっぱりその辺りの人気の定番品は、少しお高いですけどその分信頼できそうですよね😂✨
試供品とかでまず試してみたいな~と思います!!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日

ちの
ヒルドイドのクリームつかってます!
皮膚科に行って上記のことを相談するのがいいと思います!
-
フエリ
ヒルドイド!やっぱり皮膚科で相談して処方薬もらうのが一番ですかね…🥺
まだ小児科でしかお肌の相談もしたことなかったので、これを機に近所の皮膚科も検討しようと思います!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日

ちー
小児科でお風呂あがりに体を拭く前にプロペトを塗るよう指示されてやってみましたが、皮膚科のヒルドイド(ビーソフテン)でもステロイドでもなかなか治らなかった湿疹が大分出にくくなりました‼️😊
-
フエリ
プロペト、初めて知りました!サイトを見てみたのですが、濡れたまま塗ることで水分を閉じ込める感じなんですね😲良さそうですね✨
今は湿疹自体は落ち着いているのですが、また出てきてしまったらこちらも検討してみようと思います!!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日
-
ちー
言葉足らずですみません💦普段の保湿にもいい感じなので、湿疹出てない時も良かったらやってみてください😊💕
うちの子にはその辺で売ってる保湿剤よりよっぽど効きました✨- 10月9日
-
フエリ
普段使いにもいいんですね!😄✨
いえいえ、こちらの解釈違いですみません!🙇♀️💦
検討させていただきます!🥰
詳しくありがとうございます!!🙇♀️✨- 10月9日

ママリ
産まれてからずっとママアンドキッズです!
ローションとクリームどちらも使いましたが、ローションでもパシャパシャした感じではなくかなりしっとりです。
夫がアトピーで、遺伝の可能性があり娘も肌が弱く、アレルギーもいくつかあり、アレルギー体質です。
それでも肌トラブルは全くなく、もちもちすべすべです✨😊
ドラッグストアで買えるものに比べたら高いですが、アトピー予防で3歳までは頑張ろうと思ってます🤗
-
フエリ
わぁ~、ママ&キッズやっぱり良いんですね😂✨
実際に使っている方から使い心地をお聞きできて、すごく参考になります😍
我が家も夫がアトピーなんです!娘にはまだそのような診断は出ていませんが、見る限り肌質も夫に似ていて不安はあるんですよね…娘の今後のためにも奮発しようか…迷います😂💸笑
まずは試供品とかで試してみたいと思います!!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日

退会ユーザー
皮膚科が1番良いです!!
夏に汗疹と鮫肌が酷かったのですが、皮膚科で処方してもらったクリームは効果抜群でした🙆♀️
-
フエリ
皮膚科!同様のコメントいくつもいただいてますね、やはり一度行かなければ…!😂
無くなる度に毎回通うのが大変だなと思ってしまいそうになりますが、診断してもらうためにも一度行ってみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日

はじめてのママリ
今の時期なかなか病院も連れていきづらいかもしれませんが、うちの娘も肌が弱くてカサカサからの湿疹が出たりするのでずっと小児科で保湿剤と保湿剤+ステロイドのをもらって塗っています😊
(湿疹が出ている期間のみステロイド入りで、それ以外の時は保湿剤のみ塗ってます)
地域にもよりますがうちの地域は1回500円の受診料のみですむでありがたいです!
-
フエリ
ステロイド入りの保湿剤があるんですね!初めて知りました😲✨
私が住んでいるところも子ども医療費助成があるので、気軽に処方してもらえてありがたい限りです💞
保湿剤だけでは整わないことが出てきたら、上記のお薬のこと含め先生に相談してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日
-
はじめてのママリ
書き方が悪くてすいません💦
薬局で保湿剤とステロイドを混ぜたものを処方してもらっているだけなのでステロイド入りの保湿剤自体があるというわけではないかもしれないです🥲💦- 10月9日
-
フエリ
なるほど、薬局で混ぜて出してくれるものをお使いなんですね!💡
解釈違いがありすみません😭💦
詳しくありがとうございます!!🙇♀️💞- 10月9日

退会ユーザー
皮膚科に行って、処方してもらうのが一番いいですよ✨
小児科よりも皮膚科の方がいいかもです。
ありがたいことにうちの市は医療費が乳幼児はかからないので、実費無料です。
-
フエリ
いま通っている小児科が大きめのところなので、そこでいつもお肌の相談もしちゃってましたが、やはり皮膚のことは皮膚科が一番ですよね…!
ついつい小児科ついでで済ませてしまってました😂
私が住んでいるところも助成があり実質無料なので、ありがたくしっかり受診しなきゃですね🙏✨
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日

たか
ヒルドイドは肌に合わなかったので、ずっとママ&キッズのローション使ってます!下の子も鮫肌っぽいなーと赤ちゃんの頃思ってましたが、今はすべすべになりました!時々痒がったり、発疹が出たりしますが、その時は痒み止めやロコイドをすぐ塗ってすぐ治すようにしてます。(髪の毛やオムツあと、体が温まったあととなんとなく原因がわかるので)
自分が皮膚で苦労したので、子どもにはと思い、市販のものを使ってます!塗り方にもよりますが、思ったよりすぐにはなくならないです!
-
フエリ
ヒルドイド、保湿の定番かと思ってましたが、合わない方も結構おられるんですね!😲
やはりママ&キッズはお使いの方多いですね!鮫肌がすべすべになったとは、優秀ですね😄✨
いざ発疹が出た時はうちもロコイドです!てきめんに効いてくれますよね😊
ママ&キッズ、まずは試供品とかで試してみたいなと思います!
ありがとうございます🙇♀️✨- 10月9日
フエリ
なるほど!たしかにこれ、サイトを見ても「赤ちゃんから」って書いてありますね😲✨
ベビー用品売り場以外にもいろいろあるんですね…盲点でした!!
もし子どもに合わなかったとしても、親も使えそうなのでいいですね…そして安いので気軽に試せそうです😍
ありがとうございます🙇♀️✨