※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児の胎嚢が小さい状態で成長しており、流産の可能性が心配です。同様の経過で無事出産された方がいるか、流産リスクについて医師も不明とのことです。

本日で9週5日です
前回受診の時、8w0dで胎嚢13.9ミリ。
心拍は確認できたのですが胎嚢が小さいためだめになる可能性があると言われました
今日受診すると胎嚢24.3ミリ、CRL17.0ミリで、胎児の大きさや心拍数は正常なのですが、やはり胎嚢が小さくて赤ちゃんがかなり窮屈そうです
医師も今後の経過がわからないと
このような経過で無事出産された方いますか?
やはりこのような経過で流産する可能性は高いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私が流産したときも心拍確認したものの胎嚢が小さくかなり窮屈な感じでした。でも胎芽に対しての胎嚢はもっと小さかったですよ!赤ちゃん無事に成長するといいですね。

とうふ

過去の質問にすみません💦
その後どうだったのでしょうか?私も胎児のサイズに対して胎嚢が小さく不安になっています💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問に気づくのが遅くすみません💦
    かなり不安になりますよね。
    私はあれからじわじわ大きくなってくれて、今も無事妊娠継続できています😊✨
    たしか12週くらいまでは1週間ごとに様子みましたが、胎嚢は小さく窮屈ながらもしっかり動いてくれていました!
    あの時はネットやSNSで検索しまくって、正直諦めかけてしまっていて…。
    ネットで前向きになれることはあまりないと思うから…お腹の赤ちゃんを信じてあげてください✨不安なお気持ちすごくわかるので、妊娠の継続を本当に心から祈っています。

    • 2月23日
  • とうふ

    とうふ

    ご丁寧にありがとうございます!!大変希望になるお話嬉しいです🙏
    前回の受診時にCRL14mm胎嚢21mmと胎嚢が小さく不安になっていました💦
    12週頃まで1週おきに診てもらえると良いですね✨
    私も次回受診まで赤ちゃんを信じたいと思います!
    本当に有難うございます☺️

    • 2月24日