※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が小児科での待ち時間に落ち着きがなく、ずっと歩き回る。同じ年齢のお子さんも同じようでしょうか。

1歳10ヶ月の娘と
今日小児科に行ったのですが、

待ち時間、びっくりするほど
落ち着きがありませんでした😂

スマホの動画を見せれば
座ってくれますが、

それ以外は基本的にずーっと
待合室の中を歩き回っていました💦

皆さんのお子さんは
同じくらいの時(一歳半〜2歳くらい?)
どうでしたか🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらかといえば
大人しく待っていられた!

はじめてのママリ🔰

どちらかといえば
大人しく待てなかった!

はじめてのママリ🔰

何かあれば
コメントください😂

はじめてのママリ🔰

慣れた小児科ならそんなもんですよー!大きい病院の時はびびっておとなしいですが😂

ママリ

小児科って子供たちがいたり、泣いてたり、ぬいぐるみが飾ってあったり落ち着かない気持ちもわかります😓
そして娘もですが、予防接種や診察が怖かったり不安でいつも以上にソワソワする事もあると思います!
娘を連れて行く時は、シールブックと洗えるおもちゃを持って行って遊ばせてますよ😊

ままり

小児科とは違いますが、1歳8ヶ月頃検診行った保健センターでそうなんだすうろうろしてました😅

結優

今でも待合室ではじっと座ってられず、毎回のように動き回ってソファーから落ちます😓

お気に入りのお絵かきボードを持たせても、大声で歌いながらお絵かき😓アリさんの声で😣って注意しても、すぐに大きい声になるし、暴れまわるし😓

˙ᵕ˙♡

まさに今日も小児科でじっと座ってられずでした😅
毎回病院で大人しくできないのでヘトヘトです😵
次回からYouTube音無しで観せてみようとか色々考えていた所です!

ママリ

うちはもう病院嫌いなので病院ついたらグズリ出すので基本抱っこです😭😭

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

一瞬もじっとしてるなんて無理ですよ😂いつも車か外で待ってるか抱っこ紐してました💦