※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
家族・旦那

旦那さんは仕事から帰ると子どもと遊びますか?私の旦那は自発的に遊ばず、私が促すと遊び始めますが、疲れている様子です。皆さんの旦那さんはどうでしょうか。

皆さんの旦那さんは、仕事から帰ってきてお子さんと遊んでますか?(子どもが起きてる時間に帰ってきてる場合)

私の旦那は、帰ってきても自分から遊ぼうとはしません。私が、遊んであげないの?と言うと遊び始めますが、ウトウトしながらです。
朝早く出勤してるため、眠いし疲れてるのは分かりますが、それなら夜早く寝て、帰ってきてから1時間でも遊んでほしいなと思います。
もう少し旦那に優しくできればいいのですが、私も疲れてたりするとなかなかそういう気持ちになれず…。
皆さんの旦那さんはどうでしょうか?

コメント

さより

3時から15時までの勤務で
ご飯作るの好きなので作ってくれていますが、
ご飯食べ終わって7時半から旦那が寝落ちる9時半までは遊んだり、寝ては叩き起される感じで遊ばれてます

  • coco

    coco

    ご飯作るの好きな旦那さん素敵ですね!
    遊んでてもやる気ない感じで、それもイラッとしてしまいます💧
    起きて遊んでって言っても、床でごろごろしながら遊んでそのまままた寝るという感じなので…。

    • 10月6日
あくるの

長男の時は正直そこまでは遊んでなかったですね〜😅
次男には産まれた瞬間からめっちゃ話しかけるし遊びまくってます!
今では長男とも遊びますよ🤗
赤ちゃんの頃は何して遊んでいいやらって感じでした😂

  • coco

    coco

    どんな感じで遊んだらいいのか分からないっていうのは、なんとなく伝わります💧
    でも、今は絵本が好きだったり、おもちゃで遊ぶのが好きなので、休日などに私が遊んでる様子を見てるはずなのにな…と思います。

    2人目ができたら、変わるのかな?とそれも心配してました💧
    あくるのさんの旦那さんのように、遊ぶようになるといいんですけどね💧

    • 10月6日
  • あくるの

    あくるの

    見てるだけならやらなかったです😂
    「今はこれが好きだからそれで遊んであげて!」とか言ってました。
    長男が3歳半の時に産まれた次男なので、久しぶりの赤ちゃんに夫婦揃ってメロメロです😍
    なんなら長男も可愛い可愛いと言ってくれてみんなで遊んでます🤣

    • 10月6日
  • coco

    coco

    子どもが好きなおもちゃ渡して強制的に遊んでもらうしかないのですかね💧
    この状況なので、2人目作るのも不安なのですが、反対に2人目できた方が変わる可能性もあるのですね!

    • 10月6日
🐯

遊んでくれますね、
公園に行ったりとかは時間的にお休みの日だけですが、おもちゃとかでご飯を作る間遊んでくれたり、下の子は寝返りが大好きなので同じ体勢になってお喋りしたりですね

  • coco

    coco

    遊んでくれるの良いですね!
    少しでも自分から一緒に遊んであげたい!っていう、気持ちが見られるといいのですが…。
    女の子だからっていうのもあるのですかね💧

    • 10月6日
  • 🐯

    🐯

    今は上の子が外遊び大好きで、家でも走り回ってるくらいの体力お化けなので、旦那がいると助かるなとは思います✨
    下の子は抱っこしたりよりパパとはお話の方が好きみたいで抱っこは大泣きされてます🤣

    • 10月6日
  • coco

    coco

    お子さんが2人いると、1人で2人見るのはかなり大変ですよね💧
    2人目できたら変わってくれるといいんですけどね(´;ω;`)

    • 10月6日
  • 🐯

    🐯

    やっぱり2人目は旦那や周りの協力があるからこそ踏み切れたってとこはありますね…

    旦那は育児は遊ぶくらいですが、洗濯・食器洗いなどは毎日してくれるのでそれだけでも助かります

    • 10月6日
  • coco

    coco

    そうですよね💦
    協力なしでは、子育ては難しいですよね…。

    洗濯してくれるんですね!!

    • 10月6日
  • 🐯

    🐯

    私は専業主婦には向いてないので、仕事をしながらだと協力は必須でしたね😅

    洗濯は毎日してくれますね!

    • 10月7日
  • coco

    coco

    共働きだと尚更ですよね💧

    • 10月7日
  • 🐯

    🐯

    でも私がご飯を作り終わるとケータイしたり、ゲームしたりしてますけどね🤣

    • 10月8日
  • coco

    coco

    それするなら、遊んで?って感じですね💧

    • 10月8日
  • 🐯

    🐯

    ですね、笑

    ご飯を作る時間を作ってくれたのか、と思って怒らないようにしてます🤣

    • 10月8日
deleted user

娘がパパ大好きなので、基本帰ってきたらパパと遊んでます✨
疲れた顔しながらも相手してますよ☺️
まぁスマホいじりながらだったりはしますけど、、、。
我が家の夫は週1休み、子供が起きてる時に帰ってこれるのも週1しかないので、、、その時間しか遊べないですが😭

  • coco

    coco

    パパ大好きってことは、旦那さんが娘さんとちゃんと向き合ってる証拠なのかもしれないですね☺️
    少ししか遊べないからこそ、その時間にしっかり娘と関わってほしいと思うのですが、なかなか伝わらないです…。

    • 10月6日
ままり🔰

コロナの影響で残業があまりないっていうのが大きいですが、遊んでくれるほうだとおもいます!
帰ってきたらお風呂一緒に入ってご飯も一緒に食べてそのあと私がご飯お風呂なのでその間も一緒に遊んでます!
1歳すぎて子どもがおもちゃや絵本をもってくるようになったあたりから積極的になったかもしれません!

  • coco

    coco

    お風呂は一緒に入ってくれてます!
    ご飯は旦那さんがあげてくれるのですか?

    うちも最近、絵本を渡してきたりおもちゃもどうぞとできるようになったのですが、絵本を読むにしてもやる気のない読み方で、最初だけ読んですぐ終わりと閉じてしまいます…。

    • 10月6日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    ご飯は大人用のが準備できるまであげてくれます!

    お話ができるようになってくるともうちょっと遊んでくれるようになるかもしれませんね!

    • 10月7日
  • coco

    coco

    そうなのですね!

    もう少し成長したら遊んでくれるようになるのを願います💦

    • 10月7日
a

寝るまでずーっと子供と遊んでますね😌
子供もパパが帰ってくるのを毎日楽しみにしてて帰ってきたらずっとパパにべったりです😂

  • coco

    coco

    羨ましいです(´;ω;`)

    • 10月6日
🍊みかん🍊

早く帰ってきたら子供の話を聞きつつご飯を食べて、そのまま子供とお風呂にはいるかんじです🤔
がっつり遊ぶ!って感じではないですし、今5ヶ月の次男には帰ったぞー!って話しかけるくらいですね〜🤔🤔
旦那さんに具体的にこういう遊びをしてあげて!ってつたえるとわかりやすいですかね?
うちの旦那は子供と遊ぶのが得意じゃないので、手持ち無沙汰なときは絵本を読んでます😂
娘さんがもう少し大きくなると遊んで!と意志がはっきりしてきますし、旦那さんもきっと変わっていくとは思いますよ☺️☺️

  • coco

    coco

    最近、娘が旦那に絵本を渡すようになったのですが、最初の1ページを読んで、すぐ終わり。と絵本を閉じたり、やる気のない感じです…。
    私が読んでる様子も見せているのですが…。

    • 10月6日
ママリ

遊んでくれますよ!
娘もパパ大好きで、機嫌悪くても帰ってきたらケロッと笑顔になるので助かってます(笑)
ご飯の時もずーっと旦那の近くいます😂

  • coco

    coco

    やっぱり遊んでくれるとパパ大好きになるのですかね(´・ω・)
    パパのことは好きだと思いますが私にベッタリです💧

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    結局はママが1番だと思いますよ!
    多分、子供が話すようになったらもっと可愛くなるだろうし遊んでくれる様になる気がします(^^)

    • 10月6日
  • coco

    coco

    そうですね💦まだ、関わり方が分からないのかな?とも思うので、もう少し子どもが成長したら、変わることを願います(´;ω;`)

    • 10月6日
じゅん

うちは赤ちゃんの時はあんまり遊んでくれなかったです。2才半過ぎくらいから少しずつですかね~。

赤ちゃんの時は離乳食やオムツも言わないとやらないし、わりと逃げてました😅
今も自分の機嫌の良い時はいきますが基本子供からいかないと私に話かけてくるか携帯みてます。もっと自分から、たくさん子供に関わってほしいですよね😥

  • coco

    coco

    うちも離乳食は率先してやらないです…。
    オムツ替えも、大きい方は子どもが動いて換えにくいためか嫌がります💧
    でも、どんなに食事のとき散らかろうが、オムツ換えを嫌がられようが、私は毎日一人でやってるのになって思ってしまいます…。

    自分の子どもなのになって思います…。

    • 10月6日
  • じゅん

    じゅん

    同じです。自分の子供なのに~とず~と思ってました。

    うちもオムツ替え大きい方はずっと私がやってました。
    お風呂も首すわるまでは怖いから嫌とか結局1歳過ぎまで入れた事なかったし寝かしつけも2回しか挑戦した事ないです。勿論2回とも失敗で変わって~と言われました😅

    でも最近モヤモヤするのが、よく離乳食で食べさせていた時とか、よく車で寝かしに行ってた時とか想い出が美化されて、ビックリします。
    多分、義実家から帰る時に車でたまたま寝た時と1回寝かしつけで3人で行った時はありますが。1人で寝かしつけに行った事はないです。

    もっと率先してやってほしいですよね😥

    • 10月6日
  • coco

    coco

    寝かしつけも同じです泣
    うちも、娘が嫌がるってのもありますが毎日私がしてます💧
    なかなか寝ない時、頑張ってるのに隣で旦那が寝てると腹が立ちます…。

    それはずるいですね💦あたかも自分一人でやったかのように…。
    自分の子でもあるのだから、私任せにするのではなく、率先してやってほしいですね…。

    • 10月6日
ななみん

旦那の帰りは20時から21時の間ですが子供が起きていればご飯の準備ができるまでの10分とか、子供から遊んでー!と言われれば遊んでます😊しかし10分続けばいい方です😂仕事で疲れてるというよりはスマホゲームしたいとかタバコゆっくり吸いたい的な感じです😭でも子供が誘えばその都度相手してくれるのでいいかなと思ってます💦(子供が話しかけてきたらスマホはすぐに手放すというルールを決めてます)

  • ななみん

    ななみん

    すみません💦まだお子様11ヶ月ですね💦うちの旦那はある程度意思疎通できるようになってからは遊んでくれてますが、それまでは泣いた時やぐずぐずのとき相手するくらいしかしてませんでした😂11ヶ月の頃だと私が家事やる時に見ててくれる程度です!

    • 10月6日
  • coco

    coco

    もっと遊んでほしいと思いますよね…。
    私は何時間も子どもと関わってるのに、旦那は数分かと思うと一人で子育てしてるのかなと思い寂しくなります。

    最近は娘から絵本やおもちゃを渡して遊んでと伝えるようになりました。
    そうすると、少しは遊びますがすぐ寝たり、絵本を読んでも1ページ読んではい終わりと閉じたりします。
    家事してる時は遊んでくれてますが、時々遊んでると見せかけて寝てたりします…。

    • 10月6日
  • ななみん

    ななみん

    うちの旦那も隙あらばイビキ描いて寝てたタイプで何度も殺意湧きました😭
    ママは子供といる時間が長いからこそ、なんでたった数分だけでも全力で遊んであげてくれないのって思いますよね😭1人で育ててる感覚に陥るのすごく共感です😢そんな精神状態で旦那に優しく接するのは無理ですよね😇

    きっとcoco様も子供のために精一杯やれるこたはやってあげたいと一生懸命日々考えて生活しているからこそ旦那にも同じ気持ちで子供と接して欲しいと思ってしまいますよね😭

    • 10月7日
  • coco

    coco

    同じですね(´;ω;`)
    そうなんです!優しくしてあげたいけど、どうしてもトゲのある言葉を言ってしまいます💧
    いつかこの気持ちが伝わるといいんですがね泣
    共感してくださりありがとうございます(´;ω;`)

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

全力で遊んでますよ😊毎日2時間くらい遊んでると思います!

  • coco

    coco

    羨ましいです(´;ω;`)

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆に私は仕事から帰ったらお世話はしますが、主人ほど全力では遊んでないですね🤔

    • 10月6日