
家選びについて意見を伺いたいです。候補は工務店の建売、大規模分譲住宅の建売、注文住宅の建築案です。
家選びについて意見が聞きたいです!
候補は3つで、
①工務店の建売
小学校まで1.3キロ、駅まで夜道暗い
LDK16畳+小上がり畳コーナー4.5畳
角地で道を挟んで田んぼがあり、隣の家との距離にゆとりがある
②大規模分譲住宅の建売
小学校まで600メートル
LDK20畳+和室6畳
収納たっぷり、隣の家との距離が近く庭なし
国道が近くコミコミしている
③注文住宅の建築案
小学校まで500メートル
LDK18畳+和室6畳
隣の家との距離近くなりそう
③だけ最寄駅が特急の止まらない急行駅、夜道暗い
- やた(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

momo.☆.。.:*・°
住む家は
②が良いですが、国道が近いというので、排気ガスによる子供の喘息がどうしても気になってしまうので、③ですかね💦
①は田んぼが近いとのことです虫が苦手なわたしには辛く
、小学校もちょっとだけ遠いなと。。

momo.☆.。.:*・°
私は都内に住んでいるのですが、洗濯は2階に干している家ばかりですし、玄関出たらお隣さん、、庭がない、、もザラなので、気になりません💦元々庭に憧れはありますが、今は雑草や植木の処理、虫の面から庭はない方が楽だと思うくらいです。(うちに庭はありませんが、砂利から生えてくる雑草や、コンクリートにいる虫だけで辛いです。)
個人的には家の中が良ければそれで良いと思います。
ただ両隣の住人の人柄で地獄にもなる可能性もあるので、どんな人が住んでるかは気になります。
一番は排気ガスが気になってしまいますが💦
-
やた
お返事ありがとうございます!
なるほど、たしかに庭があると草も虫もわくので、手入れ必須ですよね。たしかにいろんな家をみてまわってると、雑草がたくさん生えてしまって大変そうなところを見かけます!
お隣さんは選ぶことができないので引っ越してしまった後、問題が起きたらどうしよう、、と考え始めると怖くなります(>_<)
家を買うって簡単に引っ越せないからよけい怖いですよね💦
ちなみにお子さんの喘息というのは、環境の影響で今後喘息になる可能性がある、ということか、今すでに喘息の症状があるから、ということかどちらですか?
いろいろ聞いてしまってすみません💦- 10月5日
-
momo.☆.。.:*・°
お返事遅くなりました💦
家を買うって怖いですよね。
引っ越せないと思うと、ご近所トラブルは避けたいです😅
喘息ですが、やはり国道の周りだと排気ガスの影響で子供が喘息を発症しやすくなるのが、個人的に怖いです💦
洗濯物も外に干すとススがついて臭うとか、汚れてしまうとか聞いたことがあります。
どの程度の距離かにもよると思いますが。。- 10月6日

さとぽよ。
わたしなら②か③がいいです✨
②の収納たっぷりは魅力的ですが国道が近いのはどの程度近いかで洗濯物の問題や騒音でちょっと悩みますね。
③は総合的に良さそうです😊

退会ユーザー
ゴミ捨て場が自宅前を選びます。
田んぼ近くは避けます。
②か③で雰囲気によりますね。あとは周りの道です。大通りに面してない、通学路の安全性など。
やた
参考になるご意見ありがとうございます!
たしかに、田んぼや畑はのどかさが感じられる良さが有りますが虫はつきものですよね、、!
ちなみに②は庭がなく洗濯の一階干しが出来ないことや、
大規模分譲住宅なので、玄関出たらお隣さんと鉢合わせ、、なんてことが多そうなところが悩みどころだったのですが、
そういう感じの家ってイメージ伝わりますか??
住んだら家の中にゆとりがあれば気にならないかどうなのかなんとも分からなくって💦