※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チキラー
子育て・グッズ

お節句の飾りについて、息子の兜飾りの購入について相談です。差がありすぎるのは良くないと思いますか?

お節句の飾りについてです。

娘の時は「いいお人形さんだから」と実母に言われ私のお下がりだったのですがお下がりは良くないとのことで30万ほどの職人さんのお人形をその後自分でかいました。

息子が生まれ、自分で10万位の職人さんの兜(置き場がないので、、)を探していたところ実母が「見栄を張らなくていいんじゃないか」1、2万ほどのものからあるんだからのそれくらいの息子に似合うものを一緒に選ぼうと言ってきました。お金を払ってくれるかは微妙です。

兜飾りはいくらくらいのものを誰が買いましたか?
また上の子がいる場合、差がありすぎるのは良くないですよね?

コメント

Anp

兜飾りはいらない、って言って自分でポーセラーツで作りました🙆‍♀️
価格にすると台座まで入れて15000円くらいですね🤔
上の子の雛人形は20万くらいで親が半ば無理やり買ったもの(本当はコンパクトなのが欲しかった)ですが価格差は気にしていません!
気に入ったものを買われるのがいいと思いますよ❤️

  • チキラー

    チキラー

    自分で作ったなんてすごいです!私は器用ではないので厳しいですが、それはそれで心がこもっていて良さそうですね

    • 10月5日
deleted user

20万くらいのものを私の父が買ってくれました。上の子と同じくらいで探してたつもりだったんですけど、ちょっと高くなりました(笑)

上の子の雛人形は15万くらいだったかで父が買ってくれました。

  • チキラー

    チキラー

    やはり同じくらいが理想ですよね、、、

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

置き場に困るので、1.2万円ほどの小さめの兜を自分で買いました😃実父が好きなものを買って、残った分は子どものために使ってと10万円くれましたが、兜より他のことに使いたかったので残りは教育費として保管しています☺️下の子も男の子なので関係なくなりましたが、女の子だったらお雛様の方が立派になりそうな気がします😂

  • チキラー

    チキラー

    お金でくれるなんて羨ましいです。うちはいま、鯉のぼりも選ばれそうでイライラ中です。結局孫娘の方が可愛いみたいですし、、

    • 10月5日
you

うちは鯉のぼりだけ購入予定だったんですが、義父母が買ってくれるというのでお言葉に甘えて7万位の物を購入しました😊
鯉のぼりは実父母が買ってくれ、15万程です。
将来子供が「いくらぐらいだった?」と聞いてきた時差が有れば、もしかしたら悲しむなんて事があるかもしれませんが、特に言うつもりがないなら別に差があろうと無かろうといいんじゃないか?と親の立場の私は思いますけどねぇ🤔
兄弟の下の立場なら、「なんでそんなに差が有るの⁉︎下の子は適当って本当なんだね」と思っちゃうかも😂

  • チキラー

    チキラー

    うちの親は女の子至上主義なので男女差別があるから余計なんです、、、。しかも鯉のぼりまで選び出しそれも1メートルくらいのまた1万しないもの、、、考え方が違ってて今苛立ってます。

    • 10月5日
  • you

    you

    そう事情があるんですね💦
    それならなおさら下の子がかわいそ過ぎる💦💦
    私なら、夫婦で選ぶから!で無視します😂

    • 10月6日
  • チキラー

    チキラー

    一人っ子がいいよね!上の子だけいればいいよねとプレッシャーかけられていた中で2人目生まれたことも影響しているのかもです、、。女の子一人っ子、自分とおなじにしたかったようですが、生まれた孫の扱いをここまで差をつけているようなら黙っててほしいです、、。
    色々考えてるから!と言っていますが、続々と写真が来てこれはどうだと提案されてます、、

    • 10月6日