※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポコタ
妊活

人工授精の保険適用は、精子を子宮に入れる行為のみですか?排卵日までの卵胞チェックも保険適用でしょうか?予想で結構です。

R4.4〜人工授精も保険適用になるような事も聞きますが…

それは精子を子宮に入れる行為が保険適用でしょうか。

それとも、排卵日まで何度か卵胞チェックするのも保険適用になると思いますか?

あくまでも予想で良いので教えてください。

コメント

なな

各自治体によって違ったり、一気に全て保険になる訳ではなさそうです。適用されるスケジュールはこちらにまとめてあったのでサイト見てみるといいと思います😃

https://part.shufu-job.jp/news/solution/14219/

  • ポコタ

    ポコタ

    サイトにアクセスできません(T . T)
    自治体によって違うんですね(T . T)

    • 10月6日
  • なな

    なな

    コピーペできないんでしたね💦
    すみません。
    厚生省のホームページにもまとめがありますよ!こちらは検索から行けると思います✨

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

人工授精何回もしていますが、私の行っているクリニックは卵胞チェックは保険適応です。
当日の人工授精のみ自費です。
クリニックによっても違うんですね。

  • ポコタ

    ポコタ

    月に何回も卵胞チェックしても保険適用でしょうか?

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!卵胞の育ちが悪く何回か行く事もありましたし、排卵チェックもありましたが、毎回保険適応でした😊

    • 10月6日