※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マスミ
子育て・グッズ

新生児が母乳をあまり飲まず、搾乳しても少量しか出ないため、粉ミルクで育てています。母乳の効果も考え、少しずつでも母乳を飲ませるべきか悩んでいます。

生後2週目の新生児について。
なるべく母乳育児を希望してましたが、赤ちゃんの吸う力が弱いのかあまり乳首に吸おうとしません💦吸えたとしても物足りないのか粉ミルクじゃないと泣き止みません💦
せめて搾乳して飲まそうと思い、搾乳器や手動で母乳を取り飲ませようとしましたが、1日2回搾乳して20mlか 30mlくらいしか出ず…💧

結局、ほぼ粉ミルクで育ててます。
1日20mlちょっとしか母乳を飲ませられないなら、むしろ完全ミルクと変わらないんじゃないか?と落ち込み悩み始めてるんですが、
母乳の方が便秘解消にもなると聞き、少しずつでも毎日飲ませていた方がいいでしょうか?

ご意見、よろしくお願いします🤲


コメント

おり🔰

育児お疲れ様です!
そしておめでとうございます👏

まだ2週間ならこれから頑張れば母乳は増えると思いますよ☺️
ただ、増やしたいなら一日2回の搾乳は少ないです😓
最低6回で、本当は8回くらいが理想です。
最初は出なくても回数を増やすとホルモンが働いて、これだけいるんだ!!と分泌してくれると思います。
お話によると赤ちゃんの方も吸う練習が必要そうなので、今はミルクで吸う練習をして力を付けてもらって、マスミさんの余裕のあるときは直母→ミルクで頑張ってみるのはいかがでしょう😌?

  • マスミ

    マスミ

    返信ありがとうございます。

    搾乳、1日8回ですか…!
    それくらいの努力が必要なんですね…

    連日、寝不足ですが余裕のある時はなるべく吸ってもらうようにします。

    • 10月4日