
妊娠初期の症状で出血があり、病院での診察が遅れる場合、他の病院で診てもらうか待つか悩んでいます。
今、おそらく4w5dです。
検査薬は10月2日に陽性確認しています。
9月28日から茶オリが少しずつ出ています。
昨日の夜中、生理痛のように下腹痛・腰痛が始まりました。
先ほど、トイレに行ったところ少し出血していてオリモノがピンクになっていました。
病院へは来週行く予定だったのですが、念のため電話をしたところ様子見しかないと言われてしまいました。
完全予約制の病院で、予約は最短で11日の午前しか取れません。
不安でたまりません。
すぐに診てもらえる、他の病院へとりあえず行ってくるか…
それとも11日まで待って病院へ行くか…
みなさんならどうなさいますか?
- ちぃ(6歳, 9歳)
コメント

xxx♡
様子見かもしれないけど私なら
心配なので他の病院にも電話して
みると思います(´・ ・`)

りらら☆
すぐ見てもらえる病院が近くにあるなら行ってみてもいいかもですが、
先生の言うとおりで、仮に行ったとしても今できることは安静にしてるしかないと思います。
厳しく言うつもりじゃなくて、私の経験になりますが…。
ちぃさんのように陽性確認前から茶おりがすこしずつでていて、10日たったくらいに鮮血になって化学流産したこともあります。
今の妊娠も、5wから微量の出血や大量出血が続いてますが、幸い妊娠継続中です。
やはり12週まではどうなるか分からない‼という覚悟はしておいたほうが良いと思います。
現実として、出血の有無、量に関わらずダメなときはダメだし、出産までいけることもあるし、、、と先生に言われました。
-
ちぃ
回答ありがとうございます!
そうなんですよね…
正直、息子がヤンチャ盛り・抱っこちゃんなので安静にしているのも難しいし、大丈夫な赤ちゃんは何があってもしがみついてくれるはず!と分かってはいるのです。
ダメな時は何してもダメだって事も…
ただ、頭では理解していても気持ちは不安定になってしまいますね(´・ω・`)- 10月5日

やぎのくわ
私の場合、腹痛から始まり、母に相談ふると、「すぐに病院行ってこい!!!」...と言われ、行ってみると切迫流産でした。
絨毛膜下血腫というもので、6週目位になると血の塊がエコー写真でくっきり見えました。
出血したら、病院へ早めに行ったほうが良いです。
止血剤や張り止めを貰えると思いますし、その後は布団の上で横になって安静体制をとらないと( .. )
-
ちぃ
回答ありがとうございます!
息子の時も茶オリや鮮血が出て、切迫流産・切迫早産と全く安定しない妊婦生活を送っていました(´・ω・`)
血腫、心配ですね…
自然となくなることを祈ってます!
今日は息子の秋服を父と買いに行く&息子がヤンチャ盛り・抱っこちゃんなので安静にしている事は出来ないのですが、考えてばかりいても仕方ないと思うのでゆっくり無理せず過ごしたいと思います☆
出血自体は止まったみたいなので、様子を見ながら最短で予約をして病院へ行ってきます!- 10月5日
ちぃ
回答ありがとうございます!
やっぱり他の病院へ、電話相談だけでもしてみた方がいいですかね(´・ω・`)
出血は止まったのか、今トイレで拭いても薄っすら付く位になっていました。