※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

わりと余裕ある暮らしされてる専業主婦の方いらっしゃいますか?どういうところへ子供遊ばせに行かせてますか?

わりと余裕ある暮らしされてる専業主婦の方いらっしゃいますか?

どういうところへ子供遊ばせに行かせてますか?

コメント

deleted user

お弁当持って、大きめの公園に行きます。
新しくできたばかりの広くて、スタバのある公園です。
コーヒーのみつつ、
早めのお弁当ランチして帰宅です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡お弁当持って大きめの公園行くのいいですね。なるほど。スタバがある公園はたしかにポイント高いですね。ちなみに雨の日とかはどうされてますか?支援センターとかモール内にあるような子供広場的なところへは行ったりしますか?

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    雨の日は、小麦粘土とか、子どもチャレンジプチをしているので、そのダンスを踊ってます。
    感染対策でモールにはいきません。支援センターもいきませんが、外なので少し気が楽な支援センター主催の園庭開放や公園ひろばに参加しています。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小麦粘土というのがあるんですね。園庭開放のイベントは良さそうですね。雨の日の過ごし方参考にさせていただきます♡もしよければ教えていただきたいんですがイチゴさんはママ友作りなにか積極的にされてたりしますか?うちは今旦那と私と子供だけでいつも遊んでまして。本当のたまーに近所のお子様と遊ぶ程度です。そのせいかうちの子人見知りがとてつもなく激しくて笑。というのもコロナもありますがライフスタイルの多様化とか生活レベルの差によって話が合うママ友作りってなんだか難しいなあと感じてしまって。特に余裕ある専業主婦ママって私が住んでる地域は少数派なのでなかなか話が合いそうなママにも出会わないんですよね。。

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    残念ながら、ママ友は一人もおりません。とにかくコロナから娘を守ることを優先してきたので、公園でもおしゃべりしても短時間にしてます。
    私は、ママ友は、園に入ってからでよいかなーと思っています。
    といっても、ママ友もなく、一日中娘と二人きりというのも刺激がないので、電動自転車を買い、お散歩してます。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。たしかにママ友は園に入ってからでもいいですね。自然と属性も似て来るだろうし。電動自転車買われてお散歩されてるんですね。イチゴさん楽しみながら子育てするのとっても上手ですね。めちゃ参考になります。

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あらま、お褒めいただき、ありがとうございます

    • 10月4日