
コメント

樹季mama
まだ買ってませんが、最近展示場に行って来ました。家は来年姉の親族の工務店に頼む予定で姉も家を建てたので話を聞きながら参考までに展示場行きました。有名なメーカーでたてるとやはりお値段がぐんと高くなります。水回りがまとめられている(年をとった時に離れてるのはつらい)玄関近くにトイレがあるのはNG(人がきたときに丸見え)防犯や地震の対策。私の場合は親とも住むので将来を考えて(部屋から外にでられる)、後で補修がいらない(ウッドデッキも木では腐りやすいので木ではないもの等)、雨の日の洗濯をどうするかを重視します。展示場見に行きましたが見るとアンケートを書かされますが、セキスイハイムは毎日のように封筒や書類が家に届くようになり嫌になってます。

チビひな
今契約途中です。
どんな家が良いですか?
建売りか注文住宅か。
木造か鉄骨か。その違いは?
耐震ってどうなってる?
とか始めは気になる事聞けば良いと思います。
いつ頃予定してるか、予算は?など色々聞かれると思いますが、適当にスルーして下さい(笑)
少し大変ですが、何社か回って色々比較した方が良いと思います。
展示場は豪華な造りになってるので、標準なのかオプションなのかも聞いた方が良いかもしれませんね。
私は営業の態度や対応も判断材料にしました。
-
ママ
コメントありがとうございます。
展示場とか見に行ったら気持ちだけが先走って、内装綺麗とか見える部分だけで肝心なところを聞かずに済ませてしまいそうで😞
耐震は大事ですね
いつ何があるかわからないですもんね
色々参考になります、ありがとうございます。- 10月5日

黒ニャンコ
我が家は結局、建売りを買いました!土地からスタートだったので、まずは病院とJRが近い(バス停はこれから人口減るのでなくなる事を考えて電車重視)行動手段は車ですけど…子供、老後を考えて!
玄関には必ずリビングを通る様になってます(子供が出入りするのを必ず確認出来る!
水まわりはモチロン1階で今はベランダに干してますが、1階の裏庭にも干せる様に屋根をあとからつけてもらいました。今は自転車置き場になってます。
後、有名メーカーは確かに高いですが、家のつくりが全然違います!素人の私でもわかる位です。
-
ママ
コメントありがとうございます。
そうですよねぇ老後も考えないと、ですね
でっかい土地があったら平屋がいいなと思うんですけど現実的にムリなので2階建てに
歳いってから2階に上がれなくなるかも?😅
そんなに家のつくりが違うのですか?見に行ったら私でもわかるかな
ありがとうございました、とても参考になります- 10月5日

りん0925
有名どころなら高密度高断熱、長期憂慮住宅など、どこも同じような事をうたっています。あとは弊社のみの◯◯工法など…正直私もその辺詳しく話されてもわからなかったので、私が重視したのは建つまでより建った後のメンテナンス面です。これは結構各社違いました。
後は、それぞれ押してくる設備があるのですが、その設備の欠点を指摘したときの営業の受け答えなども結構判断材料になりました。
-
ママ
コメントありがとうございます。
確かに、建てた後も大事ですね
営業の受け答えですね、なるほど
売りたいところは、良いことばかり言ってきそうですよね
欠点を指摘したら答えられない人もいそうですよね
とても参考になりました、ありがとうございます- 10月5日
ママ
コメントありがとうございます。
やはり有名なメーカーは高いですよね😞
玄関近くにトイレはやめときます
確かにお客さんから丸見えになってしまいますもんね💦
参考になりました😊ありがとうございます