

ゆー
うちの娘もお子さんと同じくらいから、あーこれイヤイヤ期だなーって思い始めました😅
今では気に食わないことあるとその場で止まって一歩も動こうとせず、挙げ句の果てには座り込みます😂
子供からしたら、
こーしたいのになんでだめなの?とか
何でわかってくれないの?とか…
伝わらないからイヤイヤしてるわけで。
だからといって親からしたら全部叶えてあげるわけにはいきません😅
その場でとりあえず納得してもらう、気を逸らすとかしてます。
あとよく聞くのは、選択肢を与えると自分で選べるから納得するみたいです✨
色々試して、お子さんに合った解決法あるといいですね😊

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいのイヤイヤ期はとりあえず泣く!でした😅
寝転がるし泣きわめくしレジの行列でなかなか進めなかったりもしました🥲
そんなものかと思いますが、やはり周りの目は気になりますよね😖
2歳以降のイヤイヤ期は話せるようになると、いらなーい!ないない!ダッシュ!力ずくで拒否!とか泣くことは減ったけど暴れたりちゃんとちょっとずつ違う意思表示してるなって気がします😊

poon
うちは1歳2ヶ月とかからだんだん出てきました
うちも場所構わず泣き叫びます
最近は買い物に行くとカートを押すのが私じゃダメなようでいやいやいやいや永遠に言い続けられしまいには蹴り飛ばされます😇😇😇😇😇
なんでみなさん嫌そうな顔するんですかね?🤔私も周りの目がすごい気になって、たまに子連れのママさんですらガン飛ばしてくるので怖いです😇
子育て経験がないのかもしれないけど少なくとも自分もそうやっていやいや言ってたんだぞそれ棚に上げて他人の子供相手に嫌そうな顔してんなよってそっちにイライラします🥺
それでうるせーなとか言ってる人間に対しては
あ、この人もきっとイヤイヤ期なんだうんそうだって思うようにしました😂
もうぶち切れそうになったことがありますがその時はひたすら無になります🥲
私は知らない私は人間じゃないダカラナニモワカラナイって感じです笑笑
コメント