
子供がイライラさせる行動に困っています。どう対処すればいいでしょうか?
イライラがやばいです。
子供がなんでも、「ママやって!持ってきて!探して!」です。遊んでいても、アンパンマンを見せていてもアンパンマン持ってきて!って言ってきます。すぐそこにあっても、ママにとって欲しい、自分の思い通りに動かしたいという感じでしょうか。
細かいおもちゃも多くて、ひよこの5センチ位の小さいぬいぐるみが好きで家の中で持ち歩きなくします。4匹あって揃ってないと嫌みたいで、「ママ一個ない!探して!」と毎日ひよこ探しに結構な時間割いてる気がします。GPSつけたい…
イライラしすぎて自分で探してっていうんですけど、ママが探して!って怒ってきます。ほっとくと癇癪起こすほど泣きます。
どうしたらいいんでしょうか、かわしかたがわかりません。
- つぐみん(6歳)
コメント

ミッフィー
めっちゃくちゃわかります😂
うちも最近なんでも私にやってやって言ってきてイラつきます😤
「自分でしな!!💢」って何回怒ってるかわかりません💦
すぐ癇癪起こすから私がしたら回避出来るんでしょうけど、イラつきすぎて手を貸したくないです(笑)

退会ユーザー
片付ける時に
小さい箱とかを用意して
この中が
ひよこちゃんのおうちだよ!
○○ちゃんが閉まってくれたらみんな一緒でねんねできて嬉しいってひよこちゃんが
言ってるよとかはどうでしょうか?😂
持ってきて探してはあるあるですね😁
息子も持ってきて探してーって騒ぐので
トミカが○○くんに来てーっ探してって言ってるよって
言うと自分でやります😊
-
つぐみん
ちょっと試してみます!ありがとうございます。
- 10月1日

結優
メッチャわかります😂
無いって怒るなら自分で片付けてくれ( ;∀;)ってなりますね😅
探す方もイライラするし、すぐそこにあるなら自分で取ればいいじゃん!ってなるし、子どもに探させても、ただ突っ立って上から見て、ものをどけようともしないで「なーい!」って言われても( ;∀;)
-
つぐみん
共感ありがとうございます😭
- 10月1日
つぐみん
イライラしますよね❗️
一日中なので付き合いきれないです