※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
その他の疑問

生殖医療で性別を選べるとしたら選びますか?実際にタイとかでは行われて…


生殖医療で性別を選べるとしたら選びますか?
実際にタイとかでは行われていて
産みわけの為に日本から行く夫婦もいるみたいです。

今、生命倫理の勉強中で一般的な意見も知りたいなと思いました!

生殖医療について思うことあれば
コメント貰えると嬉しいです。

人工授精
選択的シングルマザー
着床前診断
出生前診断
個人的な意見や倫理面から見た意見など
色んな立場の意見が聞きたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

選ばないですねー!
性別に固執したことがないです

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊

    ママリでも女の子が良いとか男の子がいいって方見かけるし
    産みわけゼリー?かなんか使ってますとか、迷信みたいなの試してたりとか
    なので、どうなのかなって思いました!

    ちなみに、こんな感じで性別選べるようになること自体は何とも思いませんか⁇

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは排卵後のタイミングで娘二人です。
    小さい頃から祖母がわたしに「あんたは、娘しかうまれん。」とよくいわれてました。
    授かるのも性別も運命で決まってると思ってます笑

    調べることに対しては何も思いませんね。

    • 10月1日
はじめてのママリ🔰

次は女の子だといいなとかは思いますが、そこは自然に任せます(^^)
全員がなんの制限もなく性別を選べるとしたら、男女比率がどうなるかが心配です。
何かしらの事情がある場合や、ある程度の制限・ルールはあった方がいいのかなと思いました!
着床前・出生前診断も賛否両論聞きますが、今のまま希望者がする形でいいと思います。

タイがどんなに生み分け医療に特化していたとしても、LGBTQの方が多いイメージなのでそこはやっぱり親のエゴなのかなと思ってしまいました。

お勉強頑張って下さいね!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊

    男女比率とか、なんか自然のバランスが崩れちゃうとかないのかなっては思いますよね💦
    ただそこまで拘って性別選んで思ってたような子じゃないとか
    子どもへのプレッシャー?みたいなの凄そうだなって感じました💦
    産みわけに関しては、ほぼ親のエゴですよね…

    ありがとうございます!興味深い内容が多いので頑張れそうです😊

    • 9月30日
はじめてのママリン

面白いなーと思って、この質問みたときからずっと考えていました。

今は選べないから、選ばないなーとか、任せますーとかいいますが、選べるものとしての世界なら何も考えずにきっとみなさん選ぶんだと思います。昔はエコーがなかったから産むまで性別わかんなかったけど、今は分かるからどっちか知りたがるし。

私なら、きっと選びます。普通に医者に行って高額費用も払わずどっちにしますかー?とか言われたら。
ただまぁ、きっと男女に決めるにも夫と話し合ったり、決まらなかったり、なんなら実家義実家の希望とかもあったりして新たな問題も出てくるんだろうなーと思うんですが😅『跡取りがいるから、男しか産まない嫁と結婚しろ』『夫と性別が一致しないから離婚』『女子が多くなったから女の子は一家に一人まで政策』

うちは女女男ですが、女女女を希望してました。ぼやーんと。最後男の子になって若干がっかりしてました。今でこそ可愛いんですが。先日はうみ分けをして、性別が違って死にたくなったという質問もみました。そんな人はやはり選ぶでしょうし、生まれた子としても選んでもらった方が幸せかもなぁと外野は思います。後々可愛くなった!とかいうのは別にして。

話はずれますが、私が大学で生殖工学をやっていました。学校でマウスを飼育して増やすのですが、うちの科ではメスのマウスにしか用がなかったため、オスが生まれると鶏の餌になっていました。これこそいったい何のために生まれたのか。人類の冒涜だと思ってましたが、性別が選べるのならこの子たちも生まれる必要もなかったわけで。メスも実験に使われるのでそれも冒涜なんですが💦

面白い議題をありがとうございました◡̈❁
頑張ってくださーい!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます😊

    面白いですよね!!
    私が勉強に使ってる本で
    着床前診断でかかりやすい病気
    子どもの遺伝的に持ってる特徴?みたいなのが全部わかるようになっていて
    それを検査して条件の良い子を選ぶのが当たり前の時代になってる映画が紹介されていて
    当たり前になると、逆に選ばない方が周りから言われるようになるんだよなって思いました💦
    それに合わせた法整備が必要になってきますよね!

    ウチも女女男です🥰

    そうなんですね!!オスだからさよならってするなら、産まれる前から選ぶ方がいいってのは確かにって思いました😣

    こちらこそ意見ありがとうございます♪

    • 10月1日