
住宅ローン事前審査通過後、育休延長を考えています。再審査や条件変更の可能性が気になります。復帰が無理ならどうなるか知りたいです。
【住宅ローン 事前審査後 育休延長】
先日、住宅ローンの事前審査が通りました。
私は現在育休中(公務員)で、来年度から仕事復帰予定でした。
その後、妊娠が分かり育休延長を伝えようと思っています。(まだ妊娠報告には早いため)
この場合、事前審査は再度行うのでしょうか。
また、ローンが通らなくなることはあるのでしょうか。
減額や金利が上がる程度で済むめばいいのですが、、、
ちなみに、夫と連帯債務で借りる予定です。主債務者は夫ですが、育休中でなければ私の方が稼ぎは多いです。
必ず復帰するように、となると無謀です、、、
銀行の方や、同じようなことがあった方などどうなりそうか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
確かこういう時って事前審査し直しだった気がします!
私は自分名義だけでローン組んだのですが、組んですぐ妊娠が発覚しまって、出産の報告を銀行に報告したら給料はどうなるか、復帰はいつかなどめちゃくちゃ電話来ましたよ!
ローン審査は育休中の源泉徴収票などで審査されましたよね?延長のままでも払って行けそうなら報告なしでいいのでは?

えびす
昔金融機関で働いて、ローンの担当してましたー!
あくまで、事前審査は事前審査だと思います😊
また本申し込みしますよね??
そこで「年収」を書くと思うので、そこをどう書くかですよね😂
育休中で事前通ってるので、実際は来年も育休っていわなければわからない問題にはなりますが🥺
来年も育休とるので、給与収入は無いけど、育児休業給付金はあるから…とかいわれたら、実際金融機関は保証会社に問い合わせて、どうするか確認すると思います🤔
↑上の方もおっしゃってるように、金融機関担当者は主様から聞き取りをし、「こうこうこうだから、主様は支払いできます!」的な意見書書いたりもすると思うので、
育休延長でローンが通らなくなることはないと私は思います!元々めちゃくちゃ借り入れ額が多いとか、来年度の世帯収入で支払いがどう考えても無理な額とか、なければ大丈夫と思いますよー✨✨
-
はじめてのママリ🔰
ローン担当をされてたのですね!ご意見聞けて嬉しいです^ ^
本申し込みはします!11月頃になると思います。
家が建ってからの融資実行になるのが普通ですかね?🧐
その場合、7月頃に家が立つ予定なので、その時に働いてないやん!そして子ども産まれてるやん!
ってなるのがどうなのかなー、と。🤣
書いていただいているように、育児休業給付金があるのと、産前休と産後休はフルで収入が入るようです。
でもこれを主張するには、妊娠をしていることを事前審査の段階で伝えた方がいいということですかね、、、
安定期(本審査予定の頃になります)入ってから伝えられたらと思うのですが。
一人目の子を育休延長の場合も、二人目を産んだ場合も、復帰は再来年度からになる予定です!- 9月28日
-
えびす
通常家がたって実行ですね!途中でつなぎ融資を受ける場合もあります😊
私のところは当時、子どもの人数で金利が変わっていたので、融資審査中に妊娠伝えられる事、結構ありました🤔その方々が連帯債務だったかが覚えてないですが😭
本申し込みもあと数ヶ月ですし、本申し込みの際の相談でいいのではと個人的には思います☺️
でも、気になるなら事前の段階で融資の担当さんに聞いてみるといいと思います!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
本申し込みの時に伝えると、そのまま妊娠を伝えることができるので、無駄は無さそうですよね🤔
すごく焦っていたので、お話を聞いて落ち着きました☺️
ありがとうございました◎- 9月29日

ママリ
銀行の融資担当してます😊
うちの銀行はその場合だと、事前審査はし直しになりません🌟
あくまで事前審査、なので大雑把な情報と最低限の書類で審査できるのが事前審査です😊
ですが、本審査時には担当者に申告頂かないといけないのでそこだけ注意です🤏🌟
私の銀行はいま全て審査がAI化したので、意見書のようなものは作成できないので、銀行の担当者もしくはハウスメーカー担当者に、どうなってるのか聞くのがベストですが😆
私の銀行ではそうです、という話になってしまいすみません🤣
-
はじめてのママリ🔰
融資担当の方!ありがとうございます◎
銀行の方々のお話を聞いて、本審査の前に伝えようかなぁ、と思ってきました^ ^
AI化が進んでるんですね🙄
銀行について調べてみると、AI化のことが書いていたので、もしかすると同じようなシステムになっているのかもしれませんね🤔
ありがとうございました😊- 9月29日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます!
やっぱりし直しですか🤣
源泉徴収票は、直近3年分提出しました!
払っていけると思います!
本審査をするのが11月中、融資実行が家が建った後となると7月頃になると思います。育休延長や妊娠を伝えていないと、違反になるのかなぁ、、、と思うのですが、どうなんですかね😂
後々、違反で融資実行できないと言われるとダメージ大きいなぁ、と。
はじめてのママリ🔰
いちいち仕切り直しかよ!って思ってたのは覚えてます😅
ご主人様とってことはペアローンなんですよね?
言うか言わないかは人間性が問われるところですよね😂
もう銀行さんは決まってる感じですか?
妊娠中?産後1年?は金利が下がるとかがある銀行もありましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
ペアローンとは少し違いますが、私も夫も債務者になります^ ^
銀行は決めました!
が、そういうところもあるんですね🙄
ありがとうございます😊⭐︎