
コメント

ぽん
仕事に復帰してたらもらえませんけど、仕事に復帰せず認可外保育園に入れてたら貰えるのでは?

はじめてのママリ🔰
育休延長については職場次第ですね~。
手当については、
・育休手当延長に必要なタイミングでの認可不承諾通知がある
・職場に復帰していない
上記の条件を満たせば、認可外に通わせていながら手当延長できますよ😌
うちの区は認可外助成も収入制限にひっかからなければ対象です✨
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!素敵な区ですね!
- 9月28日

はなのこ
貰えますよ!貰ってました。
ただ、認可外でも就労証明を求めてくる保育園もあったりするのでどこの認可外でも出来るわけじゃないと思います。うちは企業主導型の保育園に入れて育休延長しましたが、保育料は3万(+下の子も入れたら下の子は無料)でしたので!
手当は認可に落ちた証明を会社に提出する必要があればOKかと。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます☺️企業主導型だと普通の認可外より安いんですね!
- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
企業主導型保育園に入れて育休延長した時、保育園の方には特に何も言われませんでしたか?いつ働くかは家庭の自由で大丈夫なんでしょうか?
- 10月6日
-
はなのこ
保育園によります!近所にいくつか企業主導型保育園があるのですが、復帰前提じゃないと与りません、という企業主導型もありましたし、育休延長でも大丈夫です、という園もあったので、後者の園に入れました!
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!主人と相談して来月から企業主導型保育園に入れることにしたんですが、認可も併願する予定で12月で落選したら育休延長して来年4月もチャレンジする形を考えています。入る企業主導型保育園にはまだいつ復帰か決めてない、コロナもあるので世の中の様子見て決める予定ですとは言ってあるんですが…。途中で退園求められたりするのかな?とちょっと心配になりまして。その時は復職するか、退園するかまた考えようかと思ってはいますが。
- 10月6日
ぽん
認可外って高いところ多いですし、復帰せず、手当だけで、認可外いれるって勿体ないと思いますけどね。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。確かに認可外高いですよね…仕事復帰するかどうかなんですね。