※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

七五三の参加者は、①両家祖父母、②父方祖父母、③母方祖父母、④家族のみです。意見を聞いて決めたいと思っています。

七五三についてです。
七五三、誰と行きますか?
①両家祖父母
②父方祖父母
③母方祖父母
④家族のみ

私個人的にはもう令和だし④でいい…って思ってるんですが笑、たくさんの意見を聞きたいです😊

コメント

ままり

③です!
娘の着付けを実母、カメラマンを実父にしてもらうためです😁

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    本当は私もそうしたいです🤣その場合義両親にはどのように伝えましたか??もし差し支えなければ聞きたいです!

    • 9月28日
  • ままり

    ままり

    義実家は新幹線で7時間の距離なのと、元々そういう行事に興味ない人なのでお金だけもらいます🤣

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    なるほど…かなりの距離ですね💦
    お金だけもらうのいいですね🥰

    • 9月28日
ぽむ

4です!😊
実母と同居してるので
母のみ一緒に行く感じです😊

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    気楽で最高ですね😆❤️

    • 9月28日
うさ

我が家は①でした☺️
でもそうしなくちゃって思ったわけではなく、両家市内に住んでて近いことと、滅多にない機会だからみんなで行って、帰りに個室で食事して来たら娘が喜ぶだろうなくらいに思ってやっただけです。家族のみでも全然アリだと思います!

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    たしかに滅多にない機会ですよね!娘さん幸せ者ですね🥰
    うちもそこまで遠いわけではないんですが、息子が実母ラブすぎて(なんなら私のことよりも実母が好きです笑)両家揃ったら実母から離れない気がして…笑

    • 9月28日
オリ𓅿𓅿𓅿

息子3歳の時は、③でした!
今回は、義母にも行かなくていいね!と④です。

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    息子さんのときは義両親は断ったということですか??
    今回は家族4人でされるということですか??
    もし差し支えなければ聞きたいです😊

    • 9月28日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    あっ違いました🤣
    ②でした😊

    そうです、今回は家族だけです😊
    特に大きな理由はないですが、義母が今回は家族だけで行きないと言ったので…😁

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    あ、なるほど!!
    ご実家の方はお声掛けされなかったんですか?

    家族だけで行きなさい、最高ですね羨ましいです🥰

    • 9月28日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    してないですね😅
    しても行かないので。

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    なるほど😊参考になりました、ありがとうございます😊

    • 9月28日
さやか

②の予定です!
お宮参りも父方祖父母だけ来てもらいました😂

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!実家の方はお呼びにならなかった感じですか?
    さやかさん偉いです🥺✨✨

    • 9月28日
  • さやか

    さやか

    わたしの両親は高齢で持病があるので来れません💦
    母は行きたい気持ちはあるようですが、体力的に無理なようです😭

    • 9月28日
  • ママ

    ママ

    そうなんですね、教えてくださってありがとうございます☺️

    • 9月28日
deleted user

④の予定です。
ただ祈祷が本人と親1人だけなのでほかの子供たちが終わるまで旦那と神社内で待ってられるのか不安しかないです…

  • ママ

    ママ

    コメントありがとうございます!
    このご時世ならではの感じですね…そして4人すごいです!!無事祈祷できますように☺️

    • 9月28日