
学資保険について悩んでいます。シングルの方の参考に、お子さんの学資保険に入っている方がいれば教えてください。
いつも大変お世話になっております。
シングルの方お子さんの学資保険何入ってますか??悩んで悩んでまだ入れてません。。。参考に教えて欲しいです。
- ゆみ(5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
元シングルです。
いまはない商品ですが
メットライフのこども医療積立ってのに入ってました。月6000円で20年払込なので元本割れはしてしまう商品なんですが。
2歳だといまからなら学資はだいたい元本割れするので、明治安田の自分の積立とかが元本割れもなく良さげですよ。

はじめてのママリ
シングルではありませんが、学資保険はやめてしまいました。
今なら入らなくて正解です!
学資保険は手数料が高くあまり増えないので、入ったらもったいないと思います。
下の子は2年貯金だけしていて、NISAで積立しています。
子供の児童手当をNISAで増やしていますが1年で12万くらい増えました。
毎年同じペースで増えないとは思いますが、増えたら良いなぁっと楽しんで続けています。
学資保険は加入しても18年後にせいぜい20万増えるかどうかだと思います。
NISAなら数年で元取れそうです。
保険のように途中で解約しても解約返戻金で減ったりしないので、万が一の時には使う事も出来ます。
始めて一年で辞めても、そのまま払出しなければずっと増えていくので、試してみたら良いですよ。
-
ゆみ
サラさん❤️
そうなんですね?!保険のことなどまったく分からず。。。NISAって投資ですか??- 9月28日
-
はじめてのママリ
投資になりますが、持病があっても入れます(笑)
死亡保険に入りたいというなら、貯蓄型は高いので掛け捨てがおすすめです。
掛け捨ての収入保証に入ると手頃な掛金で家計に優しく、保証は充実していると思います。
加入条件に当てはまるかは、契約時に教えてくれるとは思います。
てんかんの薬飲んでるのですか?
私の夫も膠原病ですが、入れましたよ。- 9月28日
-
ゆみ
サラさん❤️
詳しくありがとうございます😭掛け捨てが良さげですね!息子今年2歳になるのですが、この年齢けら死亡保険に入るの早いですかね??
てんかんの薬飲んでます💊通院もしてます。- 9月28日
-
はじめてのママリ
息子さんの死亡保険は早いと感じます😅
おそらく死亡保険って掛け捨てじゃないと思うので、保険貧乏になると思います。。。
通院してるとなると、色々探さないといけませんね。
でも若いからきっと入れる保険ありますよ!
今のうちに、ずっと安心して入れる保険見つけられるといいですね!- 9月28日
-
ゆみ
サラさん❤️
保険貧乏になっては元も子もないですね・・・。
来月36歳なのであまり若くないんですよ(T-T)- 9月28日
-
はじめてのママリ
70代の母は認知症になって、身体は元気なのに医療保険には入れません。
30代なら通院していても入れる保険はあると思いますよ。
収入保障保険と収入保証保険、両方検討してみるといいですよ。- 9月28日
-
ゆみ
サラさん❤️
そうなんですね!いろいろ見てみます😎ありがとうございます😭- 9月28日
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
詳しくありがとうございます😭明治安田は私自身が生命保険入ってるので学資保険も入ろうとしたのですが、てんかん持ちなので私の名義ではできないと言われて。。。
はじめてのママリ🔰
自分の積立は告知が不要のはずなので
持病ありでも入れるはずですよ!
月5000、10000、15000、20000円を5年払い込みして
契約から10年満期なので、
2万のプランなら10年ご120.39万(103%)です
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
私告知要るやつなんです。。。
はじめてのママリ🔰
学資は告知不要のはないですよ…
私も持病があるので年齢の高い夫で下の子は加入しました。
上の時はまだ持病がないときで加入できた感じです。あとは現金と積立ニーサとかで貯めるのが一番かな?とは思います。
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
そうなんですかね?私のも最近更新でいろいろごちゃごちゃになってそうなので、また見てみます☀️