![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽天とSBI、どちらがおすすめですか?メリットやデメリットも知りたいです。
たびたび似たような質問をすみません🙇♀️
優しい回答をいただけると嬉しいです。
ジュニアnisa、
楽天とSBIのどちらでされていますか?🙇♀️
メリットやデメリットなども
お話伺えると嬉しいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
楽天でやってます^_^
メリットは無いですが、
親が楽天なので
使いやすくてです笑
投資信託と
高配当な国内個別株
買ってます。
外国個別株買いたいなら
SBIにした方がいいです^_^
![mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama♡
まだ始めるところなので何とも言えませんが、夫婦の積立NISAは楽天でやってますが、子ども達のジュニアNISAはSBI選びました!
外国株買いたくなった時のためってだけです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
約20年間運用すると考えると、選択肢が広い方が後々良いというところでしょうか😭
SBI、手続きはスムーズでしたか?😭- 9月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は外国株も買いたいのでSBIです🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、外国株の勉強をされたのですね😭株の勉強が大変そうで、ずっと投資信託なら楽天でもいいのか、、、後に外国株も選べるようにしたほうがよいのか、よくわからずにいます😵💫
- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
個別株だけじゃなくてETFも買いたかったので🥺✨
勉強するのが難しいようなら投資信託で良いのでは?- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺❤️
ETFをぐぐってしまうぐらいには無知です🤣🤣🤣笑- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
私自身も楽天なので、ジュニアnisaも楽天だったら楽だと思っているのですが...おっしゃる通りSBIだと外国株が買えるところがメリットと思い、悩んで身動きがとれません😵💫
投資歴は0に等しく、まだ外国株に手をつけられるほどの知識はないのですが...😭
はじめてのママリ
親のSBI証券口座も開かないといけないのが
めんどくさかったです😭
わたしも始めた時は何もわからず、、
外国株ちゃんと勉強して自分で選べるならいいと思いますが、
投資信託で十分かなと思ってしまいました🤤
悩んでる間に投資期間終わっちゃうので、いれられる分入れた方がいい気がします^_^
はじめてのママリ🔰
まさに途中までSBIの手続きをすすめてみたのですが、親の口座もひらかなきゃいかない手続きが大変で踏みとどまりました😂
おっしゃる通り、これから株について勉強できる自信があるかと聞かれると、ないです😂
投資信託で十分利益を得ることができていますか?😭
はじめてのママリ
そうなんですよね😭
元々持っていれば、抵抗なかったんですが、、🤣
ログインするときも家族みんな楽天だから、やりやすいですよ🤤
利益出てますよ^_^
むしろ配当金再投資できるので
投資信託かって放置しておけば複利の恩恵受けられるかなと思ってます🥺
勉強したとしても
運悪く変な個別株掴んでしまって、
それだけ倒産したらかなりリスクなので投資信託はそれが無いから安心かなと思います!
先進国株や全世界株など
分散させてもってたら
平均値取れるので
大体同じかなと思いますよ🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、ログインしたら家族それぞれのが見えやすいのですね!
複利の仕組み、ほんとうに素晴らしいですよね🙇♀️
安全性、やりやすさを重視したかったので、楽天にしようかと思います!
ありがとうございます😆