
小学生低学年で学習机を持っている方、お子さんはどう使っていますか?良かった点や使わない理由など、状況を教えてください。
お子さんが小学校低学年の方、学習机はお持ちですか?
低学年で学習机を買われた方いらっしゃいますか?
今はリビング学習が多くて、学習机はお子さんが大きくなって必要性を感じるまでは買わないご家庭が多いと思います。
なので、小学生低学年ですでに学習机をお持ちの方は今お子さんが使っているか、まだ全然いらなかったか、などどんな感じなのか聞いてみたいです🥺
例えばお子さんが「黙々と取り組むのが好きなタイプで学習机を使うので買ってよかった」もしくは「張り切って買ってみたもののお子さんはリビングのダイニングテーブルやローテーブルなどでしかやらず学習机は物置状態」など、みなさんどんな状況か参考までにお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
1年生の入学と同時に勉強机を買いました。お片付けをする、整理整頓を覚える、勉強をする時は机に向かう、という意味でも買ってよかったなと思っています😊ダイニングテーブルだと遊んでしまうので勉強する場所を与える為にも買いました。目の届かないところだと意味が無いのでリビングに机は置いています!

ちゃむ
私は机買ってもらいましたが1度も机で勉強した事なかったです!
1人で勉強するよりリビングでみんながいた方が集中できたので、また分からないとこを親に聞いていたのでリビングのテーブルで小学校から高校まで勉強してました!
私4人兄弟なのですが全員リビングで勉強してました
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
一度も学習机使わなかったんですね😳
私は1年生の頃から学習机好きで漫画も机に向かって読んでました(笑)宿題や勉強も一人黙々とやる方が好きだったので長男も机に向かうだろうな、と思って先走って買ってしまいました(笑)
ほかのご兄弟がいらっしゃっても皆さんリビングで勉強できる集中力素晴らしいですね👏🏻私は神経質だったので、他の家族のしてることが気になってしまうので一人で部屋にこもらないと無理でした😂- 10月1日

もちぱく
小4、小2いますが、いまだにリビング学習です😅そもそも学童でほとんど済ませるので家での勉強時間が少ないからかもしれませんが💦小4に今年机を買いましたが、使うと約束して買ったのに結局あまり使わず子ども部屋のインテリアと化しています🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
小4、小2のお子さんもリビング学習なんですね🤔性別やお子さんの性格にもよると思いますが個室で机に向かって勉強するのは中学生くらいからなのかもしれませんね😊- 10月1日

ママリ
小1で息子に勉強机買いましたが、
小4の今もリビング学習です🤣👍
机には息子がおもちゃ飾ってますよ😇❤️
無くても良かったな〜とは思いますが…収納としては使ってるのと
下の子(2歳双子)があまりにも邪魔する時には学習机を使えるから物置ってほどではないです😂👍✨
買った時にお勉強がんばるぅ!とめちゃくちゃ喜んでたのでそこで元は取れてるかも😂👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
息子さん机は今はあまりメインでは使っていないんですね😂でもあると助かるって感じなのですね🤔
やっぱり低学年の頃は要らなかったかな〜と思いますが先日申し込んでしまいました笑
うちも届くのめちゃくちゃ楽しみにしていますので届いた当初は毎日使いそうです笑- 10月1日

3姉弟ママ
小4と小3の女の子がいます。
長女が入学する前にかってもらいました。うちは買って良かったと思います。
やはり、私がリビングにいたり、習い事があるとリビングにて宿題する事もたまにありますが、基本は自分達の部屋で一緒に宿題やったり、自主学習したりしてますよ‼︎
その方が集中出来るみたいです。リビングだと、会話が気になったり、末っ子が邪魔になるようです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
皆さんのお話伺っているとお子さんの性格や兄弟構成なども関係してるかもしれませんね😂確かに下のお子さんがいると他の部屋で静かに勉強したり好きなことしたいかもしれませんね🤔
うちも先日家具屋さんに申し込んで11月に届くのですが、長男は「自分だけの机」をものすごく楽しみにしているのできっと使い込んでくれると思います😂- 10月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
購入して良かった派の方のご意見お聞きできて嬉しいです😂
我が家も長男のための学習机を先日購入しましたが、今更「買うの早かったかな...」「そんな広い家でもないのに場所取るし早まったかなぁ」とマイナスなことばかり考えていました😅
購入したので、もう後戻りできないのに(笑)
今はダイニングテーブルでお絵描きとかワークするのですが、ご飯の時に「片付けて〜」と毎日言うのが面倒だし、消しゴムのカスとか色鉛筆の色移りとかテーブルにつくので、それも嫌だったので思い切って学習机買いました😂
買ったからには我が家も有意義に使ってもらえるように置き場所など工夫したいと思います✨☺️