※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのなの
お出かけ

知らないおばあさんに娘を勝手に触られた挙句、「今時の母親はダメね〜!…

知らないおばあさんに娘を勝手に触られた挙句、「今時の母親はダメね〜!」と言われました🥲こういった方ってよくいるもんですか?

今日はコロナも少し落ち着いているので、久しぶりにショッピングセンターで子ども服を見ていました。
するとどこからか知らないおばあさんがやってきて「あらっ!髪の毛フサフサね〜でもゴミが付いてる!私こういうの気になるのよ〜」と言って突然娘の髪の毛を掴まれました。
その後も「女の子の育児は楽でいいわね〜男の子は大変なのよ〜うちの孫が〜」と謎のマウントを取られて永遠に喋り続け、「じゃあバイバイ〜!」と手を振られたので、娘の手を取ってバイバイをしたところ「何するの!今時の母親はダメねぇ〜!そんな手を取ってするなんて!赤ちゃんの自主性が〜(ショックすぎてうろ覚えです)」と叱られました😂
娘は突然叱られてギャン泣き。それに対しても「あらっ!何故泣いてるのかしら〜?」とご立腹な様子🥲

テロみたいなものだから気にする事はないと思っても、娘を守れなかったこと、言われた言葉が頭をグルグルして眠れません🥲
世の中の今時のお母さん、私のせいで否定されてしまってすみません🥲

ちなみに私の仕事は保育士です。
育児と保育は勿論違うことは誰よりも感じている毎日ですが、それでも何人もの男の子も女の子もみています。
娘は確かに育てやすいですが、本人の気質です。
子どもの自主性や自立心は保育でも子育てでも重んじています。
バイバイも普段なら様子をみますが、今回は1秒でも早く離れたかっただけです😂

一年ぶりに外食したり楽しい時間だったのに台無しでした😂
コロナ禍でほとんどお出かけというものをしたことがないのですが、こういった人ってどれくらいの確率で遭遇するものなんでしょうか?
お出掛けするのが怖いです😭

コメント

deleted user

えー!😣💦
そのおばあさんの方が常識なくないですか!?
私なら髪の毛勝手に触ってこられたら真顔で睨みます😅💢キモすぎる💢💢💢

  • なのなの

    なのなの

    そう言ってもらえて少しスッキリしました!
    その常識のなさで「自主性」や「今時の母親はダメ」とか言うなって感じですよね😡

    • 9月28日
スマ

こういうテロ、、0歳の時は何度か被害に合いましたがここまでは、、、(>_<)次あったら倍返しの言葉考えておきたいですね!

  • なのなの

    なのなの

    こういう事あるとは聞いていたのですが、ここまではやっぱりレベル高いですよね🤣?
    次は言い返せるよう準備しときます🤣

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰りんご

災難でしたね😭😭
そんな性格のおばあさんだから孫とかも疎遠で寂しいから赤ちゃんに近付いてきたのかもしれないですね💦
ほんとテロですね😢💦
年配の方は確かに赤ちゃんと一緒だとよく喋りかけてこられるのでドキドキしてしまいますね😭💦

  • なのなの

    なのなの

    こんなおばあちゃんだったら孫でも寄り付きたくないですよね😬
    この5分前にエレベーターで会った物腰の柔らかい老夫婦は少し距離とりながら「可愛いですね」って微笑んで下さったので対比を凄く感じました😡

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

嫌な思いをされましたね🥲
聞いてて辛くなりました。

口悪いですが、こういう人嫌いです。黙れって思います。
そのおばさん時代遅れもいいところ。時代に追いついてません。いつまでそんなこと言ってんの?そういう人がいるから生きづらくなる人がいるんですよ。ため息が出ます。
人の育児に何文句言ってんのか。人の育児を評価する発言は絶対してはいけないです。迷惑!

これだけは絶対間違いないのですが、なのなのさんのお子さんがとても可愛かったのとお母さんが優しく温かい人柄ということ!
ついつい話しかけたくなったのかな?
だからといって、この方がされたことは失礼すぎます。

私は触られるのも話しかけられるのも嫌なのでそういう人がいたら無視して早歩きですぐ離れます。背中向けます。

気にしなくていいですよ!!本当。

  • なのなの

    なのなの

    私が言いたいこと、全て言ってくださってありがとうございます😭

    子連れで話しかけてもらって助けられた事の方が多いのですが、こういうインパクトの強い方に遭遇すると気持ちが持っていかれちゃいますね💦

    言われた事は気にしないようにして、
    人のフリ見て我がふり直せじゃないですが、保育士として、育児の経験者として人と関わる時には私も気をつけようと改めて思いました😂 

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    長々とすみませんでした🙇‍♀️

    文面からもなのなのさんが責任感のある素敵な保育士さんということが伝わります☺️!

    私も教育に関わる仕事してるので反面教師でやってこうと思う日々です✍️

    そんなおばさんは気にせずゆっくり寝てくださいね!
    お休みなさい☺️💤

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

テロ😂
本当にテロですね!
子供3歳ですが私は幸いにもまだ遭遇したことはありません💦
コロナ禍だからツバ飛んで来そうで多分すぐ逃げますが、そうでなければ言い返したりするかもしれません。笑

どちらかというとほっこり嬉しい気持ちになる声かけの方が多かったです。
なぜかお殿様お姫様呼びで声をかけられた事も何度か🤣

自分が年をとった頃には、頑張っているママ達が笑顔になれるような声をかけてあげたいなと思います😊

  • なのなの

    なのなの

    その方、マスクがフィットしてなくてカパカパしてて🥲
    しかもそういう方って距離が近いんですよね〜!言われた内容よりそっちが気になって仕方なかったです😂

    お殿様お姫様呼びは面白すぎる🤣
    私も声をかけてもらって助けられた経験の方が多いですが、インパクトの大きい方に遭遇すると気持ちが持っていかれてしまって…😇

    本当に!反面教師にして子育て頑張ります🥰

    • 9月28日
ぴかちゆう

年寄りって失礼な人本当に多いです(笑)
平均より若く産んでるんですが、子供連れて歩いてるといきなり「どうせ保育園あずけてるんでしょ?」って言われたり「寒そうに〜そんな格好させられて可哀想!」って言われたり多いです(笑)
腹立つので相手が思ってるように若いしそれを武器に「やだおばさんいきなりなんですかー?」「えええ!昔みたいなダサい服着せてたら逆に周りから変って笑われますよ〜!」ってニコニコ笑って喧嘩します(笑)
期待通りに若さ全開にしてやります(笑)
大体言ってくることが意味不明ですし相手しないことも多いですが😓

  • なのなの

    なのなの

    「どうせ保育園に」って子どもや親だけじゃなく保育士にも失礼じゃないですか🤣?
    「寒そうに〜」は私も親類によく言われました。寒いかどうか親が考えてないわけないでしょ!って思いますよね😂
    やっぱり若いとそれだけ言われることも多いんですね!年齢関係なく立派に育児されておられる方は沢山いるのに…😡
    それ位の勢いで言い返せるよう、私も精進します🤣

    • 9月28日
  • ぴかちゆう

    ぴかちゆう

    そうですよね。実際預けてる方もおられるのにどうしてそんな事言えるのか🤦🏼‍♀️
    本当そうです😂なんでいちいち口挟んでくるんでしょう(笑)

    • 9月28日
おかゆ

そういう失礼な人には1度も出会ったことがありません🤯

なので確率としてはかなり低いと思うので、今後も怖がらずに出かけてほしいと思います😔

たぶん寂しくて誰とも話のできないおばあさんなんでしょうね。
性格も悪いから周りに人がいないんじゃないですかね。
咄嗟に嫌味の一つも出てこなくてもどかしいところですが、あまり気にせずネタにして笑い飛ばしてください🥲

  • なのなの

    なのなの

    このレベルはやっぱりレアなんですね😂
    お店で会った知らない子連れにマウント取るしか出来ない人なんですよね、可哀想に…
    天然記念物に会ったと思ってこの先周りに語り継いでやります🤣

    • 9月28日
ぽんちゃん

私も何回かありました。
2度と会うことはないだろうと思って、触られるたびに
「触らないでください」とはっきり伝えていました!嫌われてもいい!どうせもう会わないし!と割り切ってました😂
息子のほっぺが落ちそうなくらいプニプニで、
その姿を見て「たくさんおっぱい飲んでるのかな?」と 
おじいさんに声をかけられた事もありますし、
スーパーで息子をネギで叩かれたこともあります。
その度に「警察に電話しましょうか」と話しています。

私も保育士なので、親近感湧いてコメントしちゃいました😳❤️