
コメント

もんきち
ドリル国語算数と
字の練習は付き合ってます😫🙌

ママリ
今2年ですが、年長からタブレット学習させています😃
-
はじめてのママリ🔰
スマイルゼミの様なものでしょうか?
それともご自宅のタブレットでアプリとか入れてやってますか?- 9月27日
-
ママリ
チャレンジタッチを受講しています😊
楽しく続けられてますよ💡
来年も受講したいと言われてます😆
あと別で英語を習ってるのですが、専用の学習アプリがあるので、自宅で使ってます💡
あとは普段から考えるタイミングを作るようにしています。
例えばYouTubeの時間を決めてるので、自分でひっ算で計算させたり、
キッズケータイ持たせてるので、あえて習ってない漢字を使ってメールして、何て読むか考えさせたり、
勉強だけでなく道徳的な事も話し合って、下の子も一緒に意見交換のような事をしています😃- 9月27日

はじめてのママリ🔰
その子の能力や集中力にもよりますが、長男はくもんドリルは、算数国語で合わせて10枚(30分)やってました。絵本は1冊は必ず読むなど。
次男は多動で難しく、1日5分のドリルでと勉強をほぼ毎日繰り返しました。絵本は読み聞かせで、なんとか2日に1冊クリアしてました。
高学年の頃には、勉強時間の差もあるので長男と次男の学力は全く違いますが、次男はクラスの中間位にいますので、継続は大事だなーと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
それだけ継続させる親御さんもエライですね✨
- 9月27日
はじめてのママリ🔰
エライです✨
時間帯はいつ頃やってますか?
もんきち
大体ご飯後と休みの日遊びに行く
前に少ししてます💦😫
発達障害があるので、
次習う所を先に覚えさせて
勉強してます😞