![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヘアーカラーに詳しい方に相談です。来月中旬にカラーモデルでフェイス…
ヘアーカラーに詳しい方に相談です。。
来月中旬にカラーモデルでフェイスフレーミングをする予定です。
元々明るめの髪色が好きで、ヘアカラーとハイライトの色が落ちて金色に近い髪色だったので、フェイスフレーミングする時にベースが明るい色より落ち着かせた方が映えると思い、初めてカラー専門店に行ったら白髪染め専用のカラー店でした。暗めの茶色に染めてもらったけど、かなり黒っぽいカラーになりました。
明るい髪色に慣れてるので、見慣れないです(°_°)
ネットで調べると、白髪染めは落ちにくいとのことで
今後明るい髪色に戻しても、全体ブリーチしないと色がはいりにくいですか?(今まではハイライト部分のみブリーチ)カラーモデルの条件で黒染めしてない人って記載されてたんですけど、白髪染めで暗くしたのも美容師さんの条件に反してしまいますか?ネットで検索してもよく分からず、、ご教示ください(;_;)
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 12歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
市販の黒染めだとほぼ間違いなくアウトですが、一応サロンでのカラーなので微妙なとこですね💦
専門店で施術前に、いつもしてるような普通のカラーだと思って来店した事を伝えましたか??
カラーモデルはスタイリストを目指す美容師さんが練習として募集してるものですかね?
白髪染めのお客さんを対象にするかどうか、練習したい内容に当てはまるかどうかは何とも言えないので、正直に連絡した方がいいと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
専門店の方は施術する前に説明はしてくれて、私も知識が浅いので承諾してしまいました。。
その後に調べたら白髪染めは落ちにくいとなっていたので不安になって質問しました(´・ω・`)
カラーモデルはベテランの方が色のコントロール練習目的のやつです!不安なので確認してみます。
ありがとうございました!😊
コメント