※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子の毎日のすごし方が分からない…。一日をどう過ごすんですか。

生後1ヶ月の子の毎日のすごし方が分からない…。
一日をどう過ごすんですか。

コメント

みぃママ

一緒に寝たりかな。
オムツ替えて、ミルクもしくは、母乳やって、寝ての繰り返しだよ。
寝れる時に一緒に寝る。
一緒に寝ない時間は自由時間だけど、産後数ヶ月は無理しない方が身体のためだから、寝る!体力戻す!が一番よ。
数ヶ月経てば、赤ちゃんと遊んだり出来るけど、最初は一緒に寝る!だよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今朝の3時頃から今もずっと寝なくて…グズグズしてばっかりなんですけどこんなに寝ない事もあるんですか?😰

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    そうですか。それはしんどいですねー😰
    何かあるのかなー?ずっと抱っこだとしんどいですね。疲れて寝たいのに、寝れないのは。
    大丈夫ですか?
    ママに引っ付いておきたいのかなー!?
    今だけだといいのですが。

    他に頼れる方いますか?代わって貰えると、ママも休めるのですが。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもしんどいです😭
    ずっと抱っこしとかないと泣いちゃうし添い寝もダメだし…今朝方実母が1時間ほど変わってくれました😢

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    それなら、少しほっとしました。
    敏感な子なのかなー?

    ごめんなさいね。気持ちは寄り添えるけど、ずっと寝ない経験はあまりなかったから。
    でも、夜寝ず、目がランランしてた事ありました。
    電気を落として、トントンしてたらいつの間にか寝てました。
    そんな事もあったなと過ぎれば思えるんですが。

    生活に慣れるまで、ママも右往左往しますね。赤ちゃんもママも、初めてがいっぱいで、戸惑う事も沢山あるけど、周りの手もいっぱい借りてくださいね。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく寝てくれる子だったんですね😊
    お利口さんですね👶🏻
    色々初めてすぎてもう色々不安です😭

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    そうそう!最初はみんな不安です。
    母乳出なくて、ずっとあげてても、体重増えなくて、ミルクの量も分かんなくて、旦那にどれくらい作る?って聞かれても、分かんない!しか言えなくて、ずっと不安でした。

    寝るか飲んでるかの2択で、すぐ起きるし、ずっと飲んでるし、体調ズタボロでした!笑
    過ぎれば、そんなだったな!って思えるけど、やってる時はほんと必死でした。
    だからこそ、周りに手伝って貰ってね!って思います!話聞いて貰うだけでも助かりますよね!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…とりあえず完母でいってるんですけど、早い時は20分くらい飲んだらコテンって寝るのに、長い時は30分以上飲んでも寝ずにズクズクしたりするので難しいです😭😭
    寝てない分考える余裕も無いですよね😢

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    完母なんですねー。すごい頑張ってますね!
    ミルクを足すお考えはないですか?
    うちは4ヶ月くらいから、ミルク拒否で完母になりましたが、自分の身体の為にも、ミルクを足したり、搾乳しといて、誰かに飲ませて貰って、その間身体を休めるのも必要かもしれません。
    私も必死に母乳頑張ってて、助産師さんからもミルク足していんだよ!って言われて、、、その時の拒否感、ハンパなかったですけど、、、
    ミルクの方が腹持ちもいいと言われてますし。
    30分飲んで、まだグズグズなら、その半分15分くらいしたら、ミルク少し足す方が身体にも、赤ちゃんにもいいのかなー?って思います。

    市の保健師さんにも相談できますので、母乳外来行きにくかったら、そちらを頼るのも手です。
    相性があるので、すべてが上手くいく保証はないですが。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんのアドバイスありがとうございます😭❤️
    実母からもキツいならミルクあげてごらんって言われました💧
    ミルクの足し方が全然分からなくて避けていました…何ml足したらいいんだろう…とか飲ませすぎかな…とか😰

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    50とかから増やす感じですかねー。ちょっと記憶が遠過ぎて、あまり覚えてないですが、段々増やして、寝る前とか、確か120とか出してたような気がします。
    母乳飲んで、まだ泣くようだったら、ちょっと足すでいいと思うんですが、その辺りは、やりながらになるかなと思います。
    正解がないって、戸惑いますよね。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児難し過ぎて毎日泣きそうです😢
    そうなんですね…正解がないのが困ります😰😰
    こんなので母親になれるのか心配です…😢

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    大丈夫!私でもなんとかなってる!
    最初は不安だらけだよ。子供の気持ちなんて、ちっとも分かんないし、満腹も分かんないし、泣くしか出来ないから、余計に分かんない。
    いつもバロメーターが見れないかなー!とか、翻訳機が欲しい!って思ってました。
    大丈夫!大丈夫!
    赤ちゃんも成長して、気持ちもだんだん伝えられるようになるし、丈夫になるから!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    本当私も毎日翻訳機ほしいって思ってます😰
    毎日のようにわたしが泣いて実母にも勇気づけられてって感じです😭😭
    今が1番きつい時ですかね…😢
    頑張らないと。

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    精神的には、ママになりたてだから、一番しんどい時かも。
    慣れると、なんとかなるかーと開き直れるようになるといいな。
    これでも大丈夫!って思えると、すこーし楽になるかも。
    大丈夫。毎日、お世話して、毎日生かしてるんだから!
    もう10ヶ月もお腹の中で精一杯頑張ったんだから!
    分かんなくて、いっぱいいっぱいな日だって、イライラする日だって、いっぱいあるよ。
    でも、大丈夫!生かせてるんだから!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…右も左も分からず…とりあえず1ヶ月迎えても泣いて起きたらオムツ→授乳→寝かせる的な流れで大丈夫ですか?🙄
    毎日自分へのイライラと将来への不安感で押しつぶされそうになります…😭😭
    たくさん話聞いてくれてありがとうございます😭❤️

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    それでいいと思いますよー!段々起きてる時間が伸びてきますし。
    寝てる時は、3時間とは言わず、起きるまで寝てても大丈夫です。
    私も分かんなくて、友達に聞いたりしました!

    いえいえ、お役に立てれば、幸いです😊

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きてそのまま次の授乳時間になるとかもあるからこれで大丈夫!?てめちゃくちゃ不安になる日々です😰😰

    住みません長々と😭

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    大丈夫だと思いますよー。
    初期は私はよくありました。
    飲んで寝て、起きて飲んで寝て。みたいな感じでした。
    ちょっと起きられるようになってからも、私は泣いたり、グズグズしたらあげてました。
    安定剤でもあるので、そんな感じでしたよ。
    ご飯食べなくても、母乳あげるし大丈夫と思って、あげてました。
    1歳2ヶ月頃までです。

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね安心しました😭
    わたしも色々勉強してたくさん学ばないとですね😢❤️

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    大丈夫ですよー!
    私達はこのやり方だっただけで、他の方には他の方の素敵なやり方があると思うんです。
    自分達に合ったやり方があると思うので😊
    なので、迷ったり、悩んだら、また気軽に聞いたらいいと思います。

    私も半年後には、同じように悩んでるかもしれませんしね!🤣笑

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊❤️
    よくみんなから子育てに正解はないから!って励まされます🤗

    2人目なので意外と大丈夫かもですよ👶🏻
    赤ちゃん一人一人ちがうから分からないですけどね😍

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    ですね!正解はないし、これで大丈夫かなー?って思いますね!
    一日通して、色々お話出来て、良かったです。
    なんだか懐かしくもあり、もうすぐ私もだなー!って思いました!
    体調に気をつけて、お互い頑張りましょうね!

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそたくさんのアドバイス本当ありがとうございます❤️❤️
    助かりました🙇‍♀️
    妊娠生活気をつけて過ごして、元気な子産んで下さい💕

    • 9月27日
  • みぃママ

    みぃママ

    ありがとうございます😊

    • 9月27日
はりー

生後1ヶ月であれば、飲んで、微睡んで、寝て、起きて、飲んで…みたいな感じで、授乳してるか寝てるかでした😂
あとは、おむつ替えとたまに何かを眺めてるくらいで…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    ずっとぐずってなかなか寝ないんですよね😅

    • 9月27日
  • はりー

    はりー

    なかなか寝てくれないとしんどいですよね…。
    うちの子は昼間はなかなか寝てくれなかったので、里帰り中は親に甘えて、昼間にぐずったら抱っこしてて貰ったりして助けて貰ってました😅
    ひと月半くらいで家に帰ってきてからは、抱っこ紐に入れたら大人しくなることがわかったので、ぐずったら抱っこ紐直行!でした…。おいたら起きるので、そのまま抱っこ😅

    親御さんに助けて貰えるなら、少しでも助けて貰ってください😣

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きててもいいから泣かないで…って思っちゃいます😭
    抱っこ紐持ってるんですけどまだ使い方に慣れてないので慣らさないと…😢

    • 9月27日
m

まだねんね期ですし、遊ぶこともしませんから、抱っことおしゃべり(独り言)、絵本読む、お散歩のエンドレスループでした😅
子供が寝たら好きなことをしたり食事の用意をしたりでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか寝ない事もありましたか?
    抱っこしてたら大人しいのに、お布団に置くとすぐ泣いて😅

    • 9月27日
  • m

    m

    うちはそういうのはなかったですね

    • 9月27日
ミサコ

上の子は全然寝ない子だったので、授乳しておむつ替えて寝かしつけて(全然寝ないからすごい時間かかる)寝てくれたら私もちょっと寝たりして、そうこうしてる間に次の授乳時間になる…って感じでした!
特に何かするってほどの余裕はなかったと思います(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    うちの子も今日朝の3時頃から今もずっと寝なくてグズグズしてます😢

    • 9月27日