※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘の生活リズムがバラバラで、夜中は頻繁に起きることに困っています。昼間は何時間寝ても起こしてもいいのか、生活リズムを整えるために何かすべきか悩んでいます。

生後1ヶ月の娘ですが、生活リズムバラバラです。
夜中は1.2時間ごとに起きたかと思えば今は3時間以上寝てます。
夜中だったらいいですが、昼間の場合起こしたほうがいいですか?
何時間寝てても起こさないですか?
夜中の方が頻繁に起きる気がして困ってます。
生活リズムつけるために何かしてますか?

コメント

はじめてのママリ

生後1ヶ月の時は、好きな時に好きなだけ寝かせてました!!
強いて言うなら朝はカーテン開けて明るくするくらいでした。
リズムついてくるのはまだ先だと思います☺️
日中5時間とか寝るようだったら、授乳もあるので起こすかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

1ヶ月ならバラバラでも当然と思います☺️
3ヶ月くらいから整え始めました!
でも1ヶ月の頃でも昼間は明るく、夜は暗くを徹底していました😊