
LDK 22畳のキッチン通路幅について、83cmと128cmのどちらにするか悩んでいます。皆さんの意見を教えてください。
画像のようなLDK 22畳にしたくて、
キッチン通路幅、83cmか128cmで悩みます💦
みなさんならどっちにしますか??
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
83cmにして、LDを広くする

はじめてのママリ🔰
128cmにして、キッチン2人らくらく通れるようにする

さくらもち
キッチンとカップボードの間ですよね?
2人で料理することが頻繁にあるのならば128センチにした方がいいかなあとは思いますが、うちはそんなこと滅多にないので83センチです🤣
キッチンとカップボード近いので何かと便利です😃
-
さくらもち
コメント失礼しました💦- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです😊😊
2人で料理するのは、娘が大きくなった頃かなー?と思います😅
冷蔵庫の位置も手前にしたし、例えば私が料理してる最中にパントリーにつまみを取りに来る旦那、お菓子を取りに来る娘、くらいしか想像できなくて😂笑
LDがガランと広がるとデッドスペースできるかな!?とかゴチャゴチャ考えてます😵😵
83cmだと2人ギリ通れますかね?- 9月26日

退会ユーザー
うちのキッチン通路は105です。これでも食器取ったりするのに無駄足踏んでる感ありますよ😂
でも二人でキッチンにいても広々です😊食洗機全開のままカップボードも普通に開きます。
打ち合わせの段階で実際にキッチンをスライドしながら幅を決めました。
128はいらないけど83じゃ狭いなって思いますが、そのどちらかなら83にします😢
-
はじめてのママリ🔰
うちの実家もそのくらいです😇そのくらいがちょうどいいかな?とわたし的に思うんです😫💓が、メーカー指定でどちらかになるそうです…😭
食洗機全開にしてさらに通れるのはメリットです!♡
今の社宅が通路幅80あるかどうかでちょーっと狭いなーと思ってますが、おっしゃる通り128もいりません😅😅(笑)- 9月26日

かなん
うちは広めにしてますが128もなかったです。コンロ使いながら振り返ってカップボードから何か取ろうと思うと遠そうですね😅
どちらかしか選べないなら83にしてLD広くします。
-
はじめてのママリ🔰
さすがに128だと私も遠いかなぁ??と思ってます😫💦110くらいだと即決するんですが、2サイズから選ばないといけなくて😅😅
83だと一人でちょうどいいってくらいですもんね🤔ありがとうございます!♡- 9月26日

ママリ
ダイニングの上が吹き抜けで更に階段があるとなると、毎日相当掃除を頑張らないと、食卓に埃が舞います😂
なので、キッチン通路は83cmにしてLDのスペースを確保して、食卓をできるだけ吹き抜けから離します🤣
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですよね🙄🙄
リビング階段ではなく、ホールから繋げるようにしてもらいます✨
ありがとうございました♡- 9月26日

ほのゆりか
前の家は90センチ、今の家は100センチです
100センチにはこだわりました
これより狭いのは無しでしたが128は流石に広すぎると思います
どうにかならないのか再度確認したほうが良さそうです
私ならどちらの寸法もあり得ないです
-
はじめてのママリ🔰
なぜその2択なのか理由は聞いてるので、なるほどね〜って感じなんです😊
ありえないと言われるのも…ありえないです😂笑- 9月27日
コメント