
コメント

イリス
ママだから甘まえてる、ママ相手だからできる態度だって言われても、やっぱりイヤですよね。
うちの子も3歳ですが、私だけに態度が違います。今は甘える方面に出てきたけど、ちょっと前までは何するも反抗期。私も「やりたくないならやらなくていいよ。ママも何もしないよ」が口癖に…。
優しく受け入れる?時間がいくらあっても足りない!そんな心の余裕もない。
息子は言葉が遅めなので、理屈つけて言葉で反抗してくることはありませんが、逆に言える言葉だけ繰り返して反抗してきます。「まだ」「あとで」「弟が先」。結局いつまでもやらない…。怒られて、泣いて、それでもまた繰り返す。
パパは結局付き合う時間が短いし、なんならすぐに「ママがいいって」で逃げる。
今が一番可愛いときっていうけどさ、今が一番つらいんだよ…。

ママリ
全然怒ることありますよ‼︎
私がイライラしていると娘に伝染して、娘も怒りっぽくなってるなと思うことが多々あります💦
後からやっちゃったなと思うことも多いですが、娘も必死な様に、こちらも必死に相手しているし、もうすぐ3歳ともなれば、イヤイヤ期+反抗期で、もうはっきりと言葉も伴ってガッツリ反抗してきますもんね。イライラもしますよ😭
でも、こちらもなにもなくて感情だけで怒ってるわけじゃなく、ダメなこといけない事をするから怒ってるわけで………なるべく優しくいれる努力もするけど、真剣に怒ることはやめないです!
-
hibi🕊🌿
やっぱり起こりますよね。真剣に伝えることが大切なのかもって気付かされました!ありがとうございます
- 9月26日
hibi🕊🌿
理解してもらえる方がいるだけで良かったです。疲れますよね。ウチも言葉が遅めなので、、、自分でもきっともどかしさがあるのかなぁと思ったりします。
本当辛い。でも自分だけじゃないと分かり、少し楽になりました!ありがとうございますー